ロンドン時代のクライアントピアニストたち❤️再会
ロンドン時代のクライアントのお二人とランチ!当時まだ、ロイヤルアカデミーの大学生だった加納裕生野さんと、同じくロイヤルアカデミーの大学院生だった朝岡さやかさん。 もうあれの時から、10年近く経っているかしら・・・ 当時の…
ロンドン時代のクライアントのお二人とランチ!当時まだ、ロイヤルアカデミーの大学生だった加納裕生野さんと、同じくロイヤルアカデミーの大学院生だった朝岡さやかさん。 もうあれの時から、10年近く経っているかしら・・・ 当時の…
40代の時は、50代になったらどんな風に人生を生きているんだろうって、
ぼんやり考えていながら、生きていた。
でも、57歳になった今、
なんていうのかな・・
しっとりと、落ち着いて、自分の人生のハンドルを握っているという、
実感があります。
それも、海外21年半を含め、
いろいろな経験をさせてもらってきたから!
辛かったこと、
理不尽な思いをしたこと、
いまだに理解できないこともあるけど、
全て丸々感謝です。
こんな私に巡って来た「お役」があります。
いやぁ
参ったなぁ・・・
プロからきちんと教わることのすごさ!
自己流で作るものとは、天と地の差なのです。
食べてなくなってしまうものだからこそ、
一期一会の気持ちで作りたい。
これまで
4000時間以上のセッションで、
多くの方達と触れ合ってきて、
ある日ふと・・・!
「ああ、ここを突破したらかなり自由になれる」という
ポイントを見つけました。
1961年横浜生まれ。 国立音楽大学ピアノ科卒業後、ピアノ教師として活躍し、 香港・NY・ロンドンとで21年半の海外生活を送る中、コーチとして活躍。 2006年以来、コーチングにロンドンで学んだカウンセリングとセラピー理…
ステップメールを書いて、 めるまがを週に2回書き始めて、2ヶ月が経ちました。 今、ここで、 もうちょっと私のことを知ってくれる人が増えて、 青木山荘を通じて多くの人がつながってくれたら嬉しいな…
第1回 「コーチング&セラピーの二刀流セッションが生まれた訳」 まずは私の履歴書から・・・ もともと大手音楽教室で ピアノ教師をしていましたが、 2003年にコーチ…
今回は「世界基準コーチング」について お話しましょう。 2003年にコーチングに出会って13年。 ライフコーチの世界基準である 国際コーチ連盟(ICF)認定プロの名に 恥じないよう私自身も学び…
「ダメ母」の私を変えたHAPPY子育てコーチング 今日は、3年間の私のコーチ活動の柱の一つだった、 「マザーズコーチ・ジャパン」についてお伝えします。 いきなりです…
セラピーで感情を開放します 前回は、私のコーチ活動の柱の一つだった 「マザーズコーチ・ジャパン」についてお伝しました。 第4回目の今日は、セラピーについて。 人生…
ライフワークとしての式部会 さて、今回は私のライフワーク、NY式部会のご紹介です。 夫の海外転勤に伴い 香港、ロンドン、ニューヨークと続く 海外暮らしは23年目に入りました。 引…
妻でも母でもない女性としての私。 皆さん、こんにちは。 仕事も子育てもバランスよく クライアントの皆さんを世界一ステキな女性にしてきたと 胸をドン!と叩く ライフコーチ&セラピストの青木理恵で…
なりたい木になる 今日も人生を本気で引き上げたいと思っているあなたへ ヒントをお伝えしていきます。 「青木さんが木だとしたら、 どんな木になりたいですか?」 これは亡きマイコーチ…
一見華やかな海外駐妻生活。 でも、現地での言葉の習得は大きなハードル・・・ 特にお子様をお持ちのママにとって、 毎日の学校での宿題をこなしながら、 帰国してからのことも考えるとなると頭が痛いですよね・・ 今は27歳になっ…
思えば、海外に住んでいた時は、 生きていくので精一杯・・・ 娘の学校の行事や提出物。 ご近所付き合いなど、 次々に押し寄せる試練の波を超え、 みんなについて行くのに、ふ〜〜ふ〜〜言っていました。 2度目のニューヨークなら…
りえずむ塾へようこそ! 私のめるまがは、「心が元気になって」「幸せ体質」になるめるまがです。 めるまがのサンプルを3本ご用意しました。 もしよろしかったら、購読してみてくださいね。 購読のお申し込みは、こちらから!