Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2011.03.07

HANAMIZUKI芸術フェスティバル

3月5日、岐阜のサマランンカホールで第3回HANAMIZUKI藝術フェスティバルが行われました。 今年はピアノ・ヴァイオリン・声楽に加えて、新たにフルート部門も増え、ますます充実したコンクールとなりました。 審査員は、指揮者の岩村力先生、声楽家の岡本 […]

  • 2011.03.01

アンティーク・マーケットはDeepな世界

NYに到着して3週間が過ぎ、住みたいところをアッパーウエストに定めて、やっとステキなアパートに出会いました。 契約上、まずは1年間しか住めませんが、毎日が気持ちよく過ごせそうです。 即、申し込み。 そこで安心してはいけません。 でも、ダメだったときの […]

  • 2011.02.27

毎日が刺激的

24日は結婚記念日。 携帯電話の調子が悪く、夫からのメッセージを聞くことができませんでした。 むぅちゃんになっている夫に小走りでついて行って、オペラ座の近くのビストロレストランに駆け込みました。 なんとなくあわただしくシャンペンで乾杯して、メトロポリ […]

  • 2011.02.25

ご近所さんぽ④アッパーウエスト

NY到着直後から、精力的に捜しているアパートも、契約直前で一転二転。 まさに、価値観と人間力を試される日々です。 ブログに書けないことも、いろいろとあります。   でも、 一歩進んで二歩下がる〜♪ 水前寺清子の365歩のマーチを口ずさみなが […]

  • 2011.02.22

Soho探検

じっくりと時間をかけて、Sohoをお散歩しました。 こちらは、alexander wang のショップです。 黒ミンクでできたハンモックがおしゃれです。 ギャラリーでは、ピカソやシャガ-ルの他、コンテンポラリーアート、特にオタクっぽいものも多くてビッ […]

  • 2011.02.19

ご近所さんぽ③メトロポリタンミュージアム

  毎日アッパーウエストのホテルから横断しているセントラルパーク。 ロンドンのハイドパークのように地図や案内がないので、迷うことも多かったのですが、 目印にするビルや太陽の方向を確認することで、無駄なくイーストサイドへ抜けることができるよう […]

  • 2011.02.18

ご近所さんぽ②ストロベリー・フィ-ルズ

今日もセッションの後、セントラルパークへ向かいました。 昨日ぐらいから、少し暖かくなって池の氷も溶けかかっています。 コチラは、オノ・ヨーコの住むダコダ・ハウス。 セントラルパークのすぐ横にあるひときわ格調高いアパートです。 そして、一歩セントラルパ […]

  • 2011.02.15

アパートの屋上の不思議ちゃん

マンハッタンアパート探しをしていると、それぞれのお部屋からの眺めが気になります。 パークビュー、リバービュー、シティビューは素敵だけど、のけぞりそうになるくらいビルが接近しているビルビューもあります。 先日も眺めをチェックしていたら、アパートの上に木 […]

  • 2011.02.15

ご近所さんぽ①セントラルパーク

マンハッタンでアパート探しを始めて10日が過ぎました。 ニューヨークの寒さは、想像を絶するほど! ほっぺたはリンゴっ子のように赤くなってガサガサになるし、髪の毛はボサボサになるし、乾燥した空気で喉はやられる中、 頑張ってアパート探しに奔走しています。 […]

  • 2011.02.14

本日発売! ピアノのしらべ・民謡編

本日、小原孝さんと作ったピアノのしらべ 〜世代を超えて受け継がれる日本のうた・民謡編が発売になります。 22曲、ソロバージョンと弾き語り伴奏バージョンを合わせるとなんと44曲! 2枚の小原孝さん演奏のCD付きの豪華な楽譜です。 私も演奏会に向けてのコ […]

  • 2011.02.13

トライベッカで同窓会

横浜の戸塚中学校、平沼高校の同窓生で、パリ在住の由香とトライベッカで会いました。 広告制作の仕事をしている由香は、今回、1週間のNY出張でした。 無事、仕事を終えて、マンハッタンのお蕎麦屋さんで2人だけの同窓会です。 向かった先はMATSUGENとい […]

  • 2011.02.11

美味しいパン

NYの空気は、凍りそうなほど冷たくて、耳も鼻ももげそうなほど。 しばらく歩いていると、頭が痛くなってきます。 そんな中、毎日アパート探しをしています。 ホテル暮らしが長くなり、毎日外食が続くと、ホッとできる家庭のありがたさが身に沁みること、沁みること […]

  • 2011.02.08

私にピッタリな英語の勉強

今日は、コーチ仲間であり、英語の通訳をしていらっしゃる二宮美鈴さんから教えていただいた、とっておきの情報をシェアします。 まずは、こちらの映像を見てください。 インドの教育科学者スガタ・ミトラがTEDで話している「自己学習にまつわる新しい試み」という […]

  • 2011.02.06

グルメマーケット EATALY

 EATLYのパン屋さん グルメマーケットと言えば、お洒落な高級食材店のDean & Deluca、お魚が美味しいCitarella、イタリア系の渋いお店Balducci’s、 御存じオレンジ色のロゴが印象的なZabar̵ […]

  • 2011.02.04

NY到着

  マンハッタン御来光   懐かしいメトロポリタンオペラハウスにジュリアード。 私の第2の青春の日々・・・ 何度訪れても1回も買うことのなかった、いえいえ、買えなかったティファニ-本店。アメリカの国旗を見ると胸キュンになります。   […]

  • 2011.02.01

いよいよ出発です。

楽しい思い出をたっぷり詰め込んだ日本での日々を終えて、いよいよ明日の飛行機でNYに向かいます。 懐かしい人たちと大いに語り、おなかを抱えるほど笑って、心のこもったおいしいお食事を沢山食べて・・・ 思いがけない出会いでは、私の中の思い込みや遠慮をきれい […]