Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2009.12.01

錦秋の家族旅行

さて、2009コーチ大会でガッツリ学んだあとは、家族で合流。 優先順位1番は、ケアハウスに入ったばかりの義母を見舞い、元気づけること。 少しでも気持ちが軽くなって欲しいと願って、訪問しました。 小雨の降る中、母の希望で車いすで初めてお出かけしました。 […]

  • 2009.11.20

セミナー19日目 ヤマハ横浜

ついに最終日がやってきました。 セミナー19回+ステップの審査1回。 合わせて20回の仕事を無事に終えることができました。 本当に良くがんばったなあ〜。 さて、最後のセミナーは、横浜の上級の承認のクラスです。 本日も長崎コーチのお力を得て、レッスン現 […]

  • 2009.11.18

デート

やっと都合がつき、父と会うことができました。 父の生まれ育った土地「逗子」で、父のお気に入りのお店へ連れて行って欲しいとリクエストしました。 上等な店ではなく、父の好きなお店へと。 ちゃんと私の気持ちをわかってくれました。 駅横の珈琲のおいしい古い喫 […]

  • 2009.11.18

プチコーチング旅行 ペンションモーツアルト

クライアントさん3人と山中湖のペンションモーッアルトに行ってきました。 アルト        私の大好きなおもちゃが沢山!      そして、窓の外には見事な紅葉です。 時を忘れて話しました。 宇宙のこと、人生のこと、音楽のこと、物理や数学の話。 佐 […]

  • 2009.11.14

セミナー18日目 山形 富岡本店

いよいよセミナーツアーもゴール目前。 山形にやってきました。 富岡本店のセミナー会場は、明るく見晴らしのいいホールの外に素敵な広々としたウッドデッキがあります。 そしてそこには、社長の育てた薔薇の植え込みやローズマリーのハーブの鉢が並んでいるんですよ […]

  • 2009.11.13

セミナー17日目  ヤマハ秋田

秋田に到着したら、大きななまはげがお出迎えです。 どっしりとした北国の空気を胸に深く吸うと「ああ、セミナーツアーもとうとうここまで来たんだな・・・」と感慨深く思います。 東北では、秋田。 そして山形でのセミナーがあります。 ・・・どんな出会いがあるの […]

  • 2009.11.11

セミナー16日目 ヤマハ桐生かさかけ店

桐生に到着しました。 かさかけ店でのセミナーは、4回目になり、おなじみの先生方のお姿もあり、嬉しかったです。 今日のテーマは「質問をつくる」です。 コーチングの仕事は、自分が知りたいことを聞くのではなく相手のためになる質問を作ること。 私たちコーチも […]

  • 2009.11.11

セミナー15日目 豊橋 オリエント楽器

宮崎からのセミナーを終えて、羽田へ飛び、そこから新幹線のこだまに乗って、豊橋に到着しました。 今日から長旅が続くので、しっかり睡眠をとります。 さて、翌日は気持ちの良いお天気でした。 オリエント楽器の社長さん、社員の皆さんが、さわやかな笑顔で出迎えて […]

  • 2009.11.10

セミナー14日目 宮崎北

ステップ翌日、セミナーが行われました。 宮崎の先生方を中心にお母様方や、遠方からの先生、なんと塾の先生もご参加いただいて、うれしい気持ちでいっぱいです。 大きなイベントを終えて、さぞお疲れなのでは・・・と心配でしたが、素敵な笑顔で参加していただき、感 […]

  • 2009.11.08

PTNAステップ 宮崎北

      宮崎の空港を一歩出ると、甘い風が吹いてきて、南国ムードでいっぱいです。 星空を見上げて、リラックスします。 翌日、行ってみた日向の海は思ったよりも荒く、大きな波が寄せてきます。 そして、大御神社では、最大級のさざれ石を見ることができました […]

  • 2009.11.07

セミナー13日目 経堂 スガナミ楽器

爽やか店長で評判のスガナミ楽器にやってきました。 広いお店は、木の香り漂う高級な空間にリノベーションされていました。 木の香りって言っても、ピアノの匂い。 触感覚系の私は、楽譜とピアノの匂いが大好きなんです。 この日は、「承認する」がテーマでした。 […]

  • 2009.11.05

セミナー12日目 所沢ヤマハ

今日のセミナーは、「ロールプレイ」。 先生方は、お母さん、子ども役&先生役になりきって、ロールプレイにチャレンジです。 行った事例は3つ。 その1 やる気満々なのだけど、練習が進まない由美ちゃん。 赤ちゃんの弟に手がかかって、お母さんは練習を見てあげ […]

  • 2009.11.04

高山・福地温泉・白川郷

紅葉の美しい高山では、急に冷え込み、雪が舞い散る街を歩きました。 あまりにも寒いので、翌日はバスに乗って1時間の福地温泉へ。 ひなびた小さなお風呂に入りました。 湯上り後は、おばあさんが1時間かけて囲炉裏で焼くイワナや柔らかい飛騨牛の串焼きを楽しみま […]

  • 2009.11.04

ピアノ三重奏 加納裕生野さんのコンサート

多治見で行われた「3人の若きビルトウオーソの饗宴」に行ってきました。 向山佳絵子さんのチェロ、清水あやさんのヴァイオリン、そしてピアノは加納裕生野さんです。 朝早く名古屋を出て、多治見の街を散策しました。 立派な古い邸宅が並ぶ道に、焼き物やアンティー […]

  • 2009.11.01

イサム・ノグチ庭園美術館

旅から旅への日々が続きます。 昨日は、福山から高松に戻り、念願のイサム・ノグチ庭園美術館を訪れることができました。 ニューヨークのメトロポリタン美術館で出会った作品の、その静謐で力強い姿。 どれほど、心を鎮めさせられたことでしょう・・・ その後、イサ […]

  • 2009.10.31

セミナー11日目 福山 スガナミ楽器

いつも駅のホームから見ていた福山城に行ってみました。 城内は、菊の展覧会が開かれ、日本の秋の情緒でいっぱいです。 私は、天守閣に登るのが大好き! 気持ちのよい風を全身に受け、遠くを見つめると「まだまだ行けるぞ!」と元気が漲ってくるのを感じます。 私に […]

  • 2009.10.29

セミナー10日目 ヤマハ高松店

瀬戸内セミナーも中盤に入りました。 高松でのお楽しみは、讃岐うどん! 「セルフ」と呼ばれるセルフサービスのお店で、温かいうどんか冷たいうどんを注文し、若布、揚げ玉、万能ねぎ、大根おろし、酢橘、ゴマなどを乗せて、サッパリといただきます。 シコシコつるん […]

  • 2009.10.28

セミナー9日目 ヤマハ倉敷店

憧れの街、倉敷にやってきました。 街は掃き清められていて、ごみ一つ落ちていません。 とても大切にされているのを感じます。 まるで、日本のベニスのようです!            さて、今日も「話を聞く」をテーマにお話ししました。 先生と生徒さんのお母 […]