Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2014.10.31

タッキー先生との4日間

タッキー先生こと多喜靖美先生が、NYに遊びに来てくださいました。 先生は、何でも速い! FBでおしゃべりしている時にNYのお話が出て、 あ・・・!と思ったら、もうチケット取っておられました。 そして4日間の夜のコンサートでは、 「1番高い良いお席を取 […]

  • 2014.10.25

メトロポリタン美術館でジャズナイト

  今夜は、ジュリアンの高校の時のお友達がメトロポリタン美術館で歌うというので行ってきました。     夜の美術館、とっても綺麗・・・・ 彼女が歌うのは、素敵なホールでした! 会場は、満席です。     […]

  • 2014.10.23

ソーホーのホテルのおしゃれなアフタヌーンティ

今日は、一日中雨でしたが、一日飛び回っていました。 朝のセッションを終えたら、いつものNYフィルのオープンリハーサルへ。 今日のピアニストは、ブロンフマン。 バルトークのピアノコンチェルトでしたが、音の美しさと多彩さに驚きました。 休憩後のブルックナ […]

  • 2014.10.22

ユニオンスクエアで京呉服展『一呉一会』レセプション

  今日は忙しかった〜〜 セッション6人とクラスひとつ。 お昼を食べる時間もないほどでした。 でも、頑張れたのは、茜さんから素敵な京都のお着物のレセプションのご招待をいただいたから! パーティは、1度お訪ねしてみたかったグローバス茶室で催さ […]

  • 2014.10.22

今日は、才能育成講座でした。

  今日は、未完了について。 書き出した後は、コーチング♪     エネルギーを奪うもの、たくさん見つけました!     思っていることをアセスメントに書き出し、具体的な行動に結び付けます。 &nbs […]

  • 2014.10.21

今夜のお客さまは、ただケンです♪

コーチ仲間のただケンが、NY出張のフリータイムを縫って、遊びに来てくれました。 思えば、ハルカが大学生の時。 ハルカのコーチかつメンターのすみちゃんが、「いい奴なんだ!」って紹介してくれたのがただケンでした。 それ以来、私が帰国した時も、ただケン地元 […]

  • 2014.10.20

プリンセスレッスン

  今日の式部会は、蔦井まゆみさんのプリンセスウォーキングレッスンでセントラルパークを歩きました。 プリンセスになりきって、頭にティアラが載せ、胸に飾った大きなダイヤモンドを見せるように棟を開き、 上半身をぐっと持ち上げて歩きます。 &nb […]

  • 2014.10.19

幸せな週末、豊かな人生

  きのうのことが思い出せないほど、盛りだくさんな週末でした。 朝は、ハルカとジムに行ったり、 セントラルパークの散歩から戻ってきたのり君に、乳酸菌の作り方を習ったり、 ごちゃごちゃで調子の悪かったコンピューターを整えてもらったりしました。 […]

  • 2014.10.17

楽しい同窓会

昨夜は、私が大学を卒業して初めて受け持った生徒の竹島悟史君が、リヨンからNYへ来てくれました。 そのニュースを聞き付けて、ラテン音楽活動をしているノリ君こと、nori oagawaも、ぎりぎりのタイミングで飛行機が取れたので、 メキシコ、カンクーンか […]

  • 2014.10.13

2014年、私のセミナー

  今週の薔薇はクリーム色に恥じらいピンクがかわいい小さめのお花です。   ロンドンからNYに赴任して以来、もっと自分のやり方に合う方法やペースはないかと、試行錯誤しながらここまできました。 ハルカが成長した今、学校やコミュニティ […]

  • 2014.10.09

やっぱりクラシックはいいな〜

今朝のセッションは、飛び飛びに入っています。 朝一のセッションでは、マトリックス・リインプリンティングで、「子どものころの怖かった記憶」を無事に書き換えることが出来ました。   そして、NYフィルのリハーサルコンサートへ。 今日は、スケジュ […]

  • 2014.10.09

刺激的なお食事会

昨日は、CUBE NY代表の秋山曜子さん主宰のディナー・クラブに参加してきました。 HPを見て、曜子さんのセレクトしたレストランは、どれもとてもフレッシュで1度行ってみたいところばかり。 NYに住む新しい方たちとも知り合ってみたいなあ・・・と思って申 […]

  • 2014.10.06

NYと日本で新マザーズコーチを養成します

  NYマザーズコーチの海野典子さん。『森の家しまりすぐみ』を主宰。セントラルパークを中心に活動中〜 今日のセッションでは、典子さんの活動が掲載されている本をもってきてくれました。     NYマザーズコーチは、教育のプ […]

  • 2014.10.05

深まる秋

今朝はぐっと冷え込んだマンハッタン。 Yokoさんの影響を受けてか、いろいろなことに意欲的に取り組むことができました。 まずは、朝一で着付けの練習。 そして、原稿を書いてから、大好きな我がアパートの前の小学校の校庭のマーケットへ気分転換に出かけました […]

  • 2014.10.05

秋の台所、ユニオンスクエア

昨日の午前中は、雨が降っていたのでダラダラ過ごしました。 雨の匂いや音、空気の重さに身をゆだねるのもいいものですね・・・ 部屋の中の観葉植物も外に出して、雨に当ててあげたら、喜んでいました。 はっぱがつやつやになりましたよ! 午後は着付けのお稽古で出 […]

  • 2014.10.04

NYマジック☆

ロンドンに住んでいた時からブログを読み込み、その生き方を心から尊敬していた『あるお方』と夫が、 カーネギーのチケット売り場でばったりお会いして、お声をかけさせていただきました。 そして、ワインを飲みにいらっしゃいませんか? メールを送らせていただいた […]

  • 2014.10.02

にぎやかな秋

  昨日は、急遽カーネギーにベルリンフィルのガラコンサートに行ってきました。 ステージの奥には、赤い葡萄の木のようなものが飾られていて秋らしく・・・ ブラックタイやドレスの方も多く見られ、華やかな雰囲気でした。     […]

  • 2014.09.30

松野哲也博士とお茶の時間

マンハッタンのノイエギャラリー、ブルックリンのロシア人街に引き続き、今日はニュヨーク郊外でのお茶の時間。 1年に1度の松野先生とのお茶の時間ですが、毎回、深いお話がいっぱいで、とても勉強になります。   今日は、先生のお宅近くのスパニッシュ […]