- 2014.08.05
ノーホーの隠れ家
NYに住んでいる方は、既にご存知かと思いますが、久々に訪れたのがノーホーの隠れ家レストラン、ボヘミアンです。 ボヘミアンは、自由人の高橋歩さんのお店。 看板もなく、ビルのIF,廊下の突き当たりのブザーを押すとあけてもらえるシステムになっています。 & […]
NYに住んでいる方は、既にご存知かと思いますが、久々に訪れたのがノーホーの隠れ家レストラン、ボヘミアンです。 ボヘミアンは、自由人の高橋歩さんのお店。 看板もなく、ビルのIF,廊下の突き当たりのブザーを押すとあけてもらえるシステムになっています。 & […]
夜は、寿海のオーナーご夫妻のお招きで、ご自宅のベランダバーベキュー! 寿海は、マンハッタン人気のレストラン。 元気のいいオーナーの奥様の郁代さんは、ソムリエ。 ステキなお二人はフランスで出会ったそう。 私も、夢をどんどん実現していくお二人の爽やかなパ […]
楽しいことがいっぱいあって、仕事や打ち合わせもたくさん入って、バランスが取れている夏です。 日曜日の朝は、夫が買ってきたクロワッサンでコーヒーで迎えました。 昨日はお茶のお仲間とワインを飲んで、ほろ酔い加減。 クロワッサン […]
ステキな女友達からお食事のご招待! そこは私が女神館と呼ぶ、癒しの館&美味しいお食事付〜〜 飛んで行きました! 新鮮なマグロの絶品サラダ!キノアをかけてさらに美味しく〜 オクラも桃も生ハム、グリークチーズやオリーブたち。 […]
マンハッタンのピア11からフェリーで20分、ブルックリンのレッドフックに行ってきました。 そこは、もう・・・・小説に出てくるような異国でした。 横浜生まれの私にとっては、昭和な香りのする、まるで本牧のような所でした。 &n […]
ICF国際コーチ連盟PCC(プロフェッショナルコーチ)の資格を保有するには、3年に1度の更新が必要。 その時に、ICFの認めたプログラムで受講した、最低40時間のCCE(コーチング継続学習)、 (その内、24時間以上のコアコンピテンシー […]
この半年間、 私は何のために生まれてきたのか、 私は何のためにするのか、 私は人生の時間をどのように使いたいのか、 などなど、 自問自答を繰り返してきました。 私はどんな人かというと、 「人を癒 […]
せっかく西海岸に来たので、大好きなワイナリーも巡ろうと、 皆さんとお別れして、レディングの空港でレンタカーを借りました。 これから、サンフランシスコに行く道すがら、ワインを飲もう♪という訳です。 まずは、KENZO Estateへ。 ワ […]
汗と涙で出た全身の水分をシャスタのフレッシュなお水で入れ替わると、 不思議と足取りも軽くなります。 普段歩かないような距離も元気にグングン歩けるのです。 すっかり灰色のドライフラワーとなっていたラベンダー畑。 […]
今年も7月17日から23日まで、サンフランシスコから小型飛行機で1時間、 さらに1時間のドライブでたどり着くシャスタ山で行われたコーチングのリトリートに参加してきました。 主催は、マイコーチの吉田典生さんと生嶋幸子さん。 お二人とは、2 […]
私の大好きな川本恵ご夫妻が、我が家に来てくださいました。 NY式部会でのハトホルのグランディングワークショップのためです。 ご主人の川本さんは、共育コーチング研究会の代表。 私も、大変お世話になりました。 前日は打ち合わせに来て下さった […]
マー君の応援でNYにやってきた宮澤美恵子コーチの最後のNYの夜、 NY式部会でも大人気、ウォーキング&ヒプノセラピストの蔦井まゆみさんの転居を祝って! これからの私たちの自立を祝います。 ハンサムな彼女達とワインを飲もう〜〜!! まずは、コ […]
モンゴルの子供たちを支援している辻由香里さんのご縁で、サンフランシスコの占星術研究家の真弓香先生のセッションをスカイプで受けました。 星占いは、雑誌の占いをささっと読んで、ふ〜〜ん。と思うくらいでした。 でも、今回は、真弓先生のサイトを読ませていただ […]
6月の最終日の昨日の夜は、思い切ってフアスティングに挑戦しました。 酵素ジュースの先生の秋葉睦美さんのサイトで、プロバンスで教えてもらったという キャスターーオイルを使うデトックスの方法を知りました。 実は、ちょうど数日前 […]
最近のブログには、あまり仕事のことを書いていませんが、 実は、新しいことに向けてハードにがんばっています。 昨日のセッションでは、、マイコーチの吉田典生さんに私が2日間かけて作った新しい仕組みについて聞いてもらっていました。 典生さんは […]
グランドセントラルから北に電車で50分、ロックフェラーの農場の中にあるBlue Hillというレストランに行きました。 緑の香る中、あちこちに花も咲き乱れています。 レストランとは別にカフエのコーナーもあり、新鮮な野菜やタマゴ、農場で取 […]
今日の浴衣の着付けのお稽古を終えて、せっかくなのでお出かけしよう! 地下鉄で30分ほど、クロイスター美術館にお出かけしてみました。 ここはメトロポリタン美術館の別館、小高い丘の上にある中世美術を展示してある教会のような、こじんまりとしたステキな美術館 […]
お料理人でヨガの先生のたまさんのマーケットツアーを申し込みました。 たまさんには、4月の式部会で春のヨガとお料理のクラスをしていただいたのですが、 臨月にもかかわらず、ナチュラルで見事なプロの仕事ぶりに驚かされたものでした。 その時のレポートはコチラ […]