- 2011.08.02
ガチンコ勝負 さわちゃんセラピーの感想
さわちゃんには、電話セッションで、自分の感情に寄りそう「フォーカシング」というセラピーを受けてもらいました。どのような感情が自分を苦しめていたか、はっきりした今、次のステップに進めそうです。不安や申し訳なさ、自己否定の感情を解放し、自己愛を取り戻して […]
さわちゃんには、電話セッションで、自分の感情に寄りそう「フォーカシング」というセラピーを受けてもらいました。どのような感情が自分を苦しめていたか、はっきりした今、次のステップに進めそうです。不安や申し訳なさ、自己否定の感情を解放し、自己愛を取り戻して […]
青木さん、こんばんは。 前回は心配掛けてごめんなさい>< 正直、本当に落ち込んで、消えてなくなりたいと思っていました。 これからどうしたらいいのか分からなくて、呆然としていました。 友達がシュウカツを終えて、楽しい学生生活 […]
実は、まだ上海でインターン中の滝口です! 来週の半ばで終了します!そこからは久々の日本!よっニッポン! 海に行きたいなー。川に山にも行きたいなー。BBQしたいなー。花火したいなー。 さて、本題に入ります。 前回 […]
報告の内容をざっくり変えてみる。 まずこの3週間では、理恵さんおすすめの谷口貴彦氏の『ザ・コーチ 最高の自分に出会える「目標の達人ノート」』を読みました。そこから考えたことを以下に記します。 僕の今回のコーチングの目的を振りかえると「パフォーマンスを […]
木下コーチからセミナー報告が届きました。 2004年から木下コーチ、保科コーチとタグを組んで、ピアノの先生方へのセミナー活動を続けてきました。 もう7年にもなるのですね。 私がNYへ引っ越した現在、セミナーを両コーチにお願いすることが多 […]
メキシコに行く前の土曜日。 いつものようにマーケットでブラブラお買い物をしていて、 ふと空を見上げたら・・・! セントラルパークの上を何台かの飛行機が並んで一直線に飛んで行きます。 まあ、何かの訓練かしら? 写真をクリックすると大きく […]
NYを抜け出し、マイアミ経由で、メキシコのカンクーンへやってきました。 今回は、カンクーンから車で1間ほどのリゾートROSEWOOD MAYAKOBA に滞在することにしました。 マングローブの茂る広大な敷地の中にあるホテルは、ボートに […]
青い空を見ていたら、屋上のテラスに登ってみたくなりました。 ミッドタウンは近代的なビルが立ち並び、両サイドのアッパーイーストとウエストは戦後の古いアパートが並び、面白いほど景色の違うマンハッタンンです。 偉大な芸術品に触れて、頭も心もリ […]
最近、やっと自分のペースが作れるようになってきました。 セッションは朝7時から11時半ぐらいまで。 その後、エクセサイズと英語の公文、TEDのビデオを2つ見て、百人一首のペン習字のお稽古をします。 後は、夕方までフリータイム! マンハッ […]
人財開発研究所のメルマガに3月の伊豆の研修の感想を載せていただきました。 私は、牛島先生の本質を突く、慈愛にあふれたお言葉が届くのをとても楽しみにしています。 伊豆の研修からNYに戻り、無事マンハッタンのアパートに引っ越して、やっと落ち着いてきた今、 […]
新しいチャンネル スカースデ‐ルのグロガワ邸にて、懐かしいお友だちが集まりました。 NY郊外の緑豊かなお宅は、なんて素敵なんでしょう。 丹精されたお花と家庭菜園。 心のこもった美味しいお料理と上品なプレゼンテーションに爽やかな夏の風を感じます。 &n […]
三上結香のガチンコレポート ◆背景最終目標:「自分の軸を確立させる」「目標を具体化する」 現状課題:「心も行動もムダな動きが多い」解決策:・自問自答の質をあげる・自己愛をupする(自分を受け入れる)・あらゆることにおいて基準を明確にし、境界線を作る […]
ガチンコセッション第3回レポート/やまゆう 最初に…前回の理恵さんからのフィードバックはかなり核心をついたもので、グサッと刺さった。 次のステップは、臨機応変にゴールを変えることです。いつも同じペースで積み上 […]
この2週間は、静かな2週間でした、笑 何をやったのかも覚えていないくらい、同じ事しかやっていないです、笑 こうなると、思考が一定の方向に偏ってしまいそうなので少し不健康ですね。 Youtubeでも見て少し脳を刺激したいと思います、笑 ただこれからの3 […]
今夜のお料理 作ったお料理の写真を撮ってみました。 キッチンスタジアムの熱気が伝わりますか〜? ・いちじくと生ハム パテのカナッペ ・ブルケスタ3種 オレンジ*トマト*オニオン ・新鮮野菜のバーニャカウダ ・冷たいカラスミ […]
NYに来てから、どうやって英語となじもうかと、思考錯誤してきました。 マンハッタンに住んで生活するだけなら、スーパーマーケットもあるし、特に今の状態でも困りません。 でも将来、海外生活の長いハルカが国際結婚したら・・・・? ハルカの旦那さまやその家族 […]
同じアパートに住むエレノアから、お茶のお誘いをいただきました。 83歳の彼女は、セントラルパークを見下ろす8階のお部屋に優雅に一人で住んでいます。 彼女のアパートのボードメンバーの中でも特別の存在感を持ち、アパートに入居するための面接を長年担当してい […]
プロポリスと癌治療の第一人者、松野哲也博士に会いに行きました。 待ち合わせ場所は、アッパーイーストのノイエ・ギャラリーのカフェ。 今回は、注文したプロポリス6本を持って来てくださることになっています。 「初対面なので、目印に狐のお面を持って行きます」 […]