- 2020.07.30
ご縁はつながっている〜〜
いやぁ〜〜驚きました。 15年前に出会ったコーチング。今日、すっごく久しぶりに当時、コーチングを学んでいたコーチ21(現コーチ・エィ)の箱を開けてみました。 クラスは、クラスコーチ率いる電話でつながるグループのクラス。資料を元に、メンバーで発言し合い […]
いやぁ〜〜驚きました。 15年前に出会ったコーチング。今日、すっごく久しぶりに当時、コーチングを学んでいたコーチ21(現コーチ・エィ)の箱を開けてみました。 クラスは、クラスコーチ率いる電話でつながるグループのクラス。資料を元に、メンバーで発言し合い […]
story Iの猪俣恭子コーチと組んでもっともっとコーチングの現場をオープンにして皆さんにその素晴らしさを知ってもらおう!楽しんでいただこうと爽やかな風を吹かそうとコンビを組んで準備を重ねてきました。 その名もMCC Duo。約1年の試行錯誤を重ねて […]
久しぶりに晴れ間が続いています。今日も屋根の上に動物の糞を発見して、マロさんと片付けました。自然と仲良く暮らせることに、感謝です! さて、昨日は本当にとっても久しぶりのお客さま。 約束していた餃子パーティなのですが、その前に。 私が勝手に「青木山荘の […]
6月にiPhoneを新しくしてググッと快適になりましたが 今日は、新しいMacBook Airが届きました。 色はピンクシャンパンというのかな?綺麗な大人のピンク色。 アップルの製品を買うといつも感じるのは、包装を解く時のときめき。上質な紙で出来た美 […]
今日は、一時帰国しているお友達に山形の食材を使ったイタリアンを食べてほしくって、銀座でランチ。 日本の新鮮な山と海、豊かな畑で取れる季節のお野菜にこだわったお料理は、絶対に海外では食べることができません。 選んだレストランは、銀座の『美味しい山形プラ […]
雨上がり。爽やかな風の吹く中、一山越えて鎌倉まで歩いて行きます。 山を下ったところに歐林洞というケーキの美味しい品の良いサロンがあったのだけど、6月末で閉店していました。 店を閉めるという事実を知っても、残念だとか寂しいという気持ちを振り切って、きっ […]
いよいよ、水曜日の夜。ゲスト講師×青木理恵のコーチング実践練習会ナイトクラスが始まりました。 6,7,8月担当は宇佐見博志コーチ、通称ヒロさん。 90分のクラスのうちの前半は、経験豊かなプロコーチであろうと新米であろうと、『きっと役立つであろうと思わ […]
涼しい風が吹き抜ける明月谷。ちょうど今の明月院では、ブルーの紫陽花の森の中を紫陽花の香りに包まれて歩くことができるベストシーズン! でも我が家の坂下には、立派なピンクの紫陽花の株があります。 そのそばを通るたびに思うのは花の命のみずみずしさ・・・小さ […]
昨日は、来週からスタートする「ゲスト講師×青木理恵のコーチング実践練習会」の前に美枝子さんのセッション練習におつきあいしました。美枝子さんは、りえずむ塾のベーシックコースで学び始めたばかりのビギナーコーチです。 そこで、私がクライアント役をしたのです […]
北鎌倉のあじさい寺、明月院が開門となりました。今日は肌寒い雨。 紫陽花見物の人の姿もほとんどなくとても静かでしっとりしていました。 長いおやすみの間も丁寧に手入れされていて、この日も植木屋さんが紫陽花の枝ぶりを見ながら選定していました。 まだ淡緑のち […]
2017年5月、福島規久夫コーチと一緒に始めたコーチング実践練習会。 ちょうどまるまる3年走り続けて、4年目に入り、7月からの新しいクラスの募集スタートしました。 ✨コーチングが上手になりたい人たちと一緒に僕らも勉強しようよ!✨ と、意気投合した時の […]
不自由な生活が続くなかかけがいのないクライアントさんたちとのセッションのひとときを大切にしています。 今日は「セッションの時を待ちに待っていました・・」とあふれる涙をそっとぬぐうクライアントさん。 生徒さんも親御さんもなによりも先生ご自身が慣れないW […]
この2ヶ月の間FB上では、zoomのお茶会、飲み会、無料体験が花盛り!まさに玉成混合といった感じです。 それを見ていて、そっと思うことがあります。 これからは、自分のコミュニケーションを洗練させて「伝えたいことを 伝わるように 伝える力」を磨いた人が […]
日頃から鎌倉へ行くときは、建長寺を通り、鶴岡八幡宮を抜けて行きます。 今日は、なぜだか黄色い花が目について写真を撮ってみました。 最初に目に入った見事なモッコウバラから スタートしてみたら・・・ 黄色い花ばかり目に飛び込んできます。 たんぽぽに似た花 […]
2016年から、休まず続けてきたコーチング実践練習会。スキルと人間性の底上げをしてきました。 パートナーの福島さんと驚くのは6ヶ月でここまで上達するの!?ってこと。磨かれるってこういう事を言うんだね。 そして、もしかして、今のセッション私たちより上手 […]
先行きの見えない不安や恐怖が充満している中、いろいろな情報が飛び交っています。 もう、どれが真実なのかわからない状態で、ますます加熱しています。 でもここで、落ち着いて考えると見えてくることがあります。 それは・・・ 誰も、自分の命や仕事、財産を守っ […]
このところ健康で、忘れていたのだけど、ふと思い出したのが、NYの松野哲也博士のプロポリス。 風邪気味の時、火傷や切り傷、吹き出物など何にでも役に立つのが先生手作りのプロポリス。 私もピンチの時にお世話になってきたっけ!抵抗力が落ちた時など、効果的面な […]
みなさん、おはようございます。 今、世間を賑わしているマスク2枚、各家庭に配布するニュースだけれど 茶化したりそれだけかよ!って非難したり怒ったりしている投稿が目に付きます。 未だに私も家にテレビがないので実態つかめないけれど、あれはエイプリフールだ […]