- 2018.09.21
コーチングで変わる瞬間! ①
9月に入って、クライアントさんの目覚めが凄くって、 とても嬉しかったので、ブログに書きますね! 私には現在37名のクライアントさんがいらっしゃいますが、 半数弱は演奏家とピアノやヴァイオリン、英語などの指導者です。 今日は、夏のコンペを終えた、 ピアノの先生のお話です
9月に入って、クライアントさんの目覚めが凄くって、 とても嬉しかったので、ブログに書きますね! 私には現在37名のクライアントさんがいらっしゃいますが、 半数弱は演奏家とピアノやヴァイオリン、英語などの指導者です。 今日は、夏のコンペを終えた、 ピアノの先生のお話です
・・・・・ 現在募集中のクラス クラス名をクリックすると詳細ページに飛びます。 9月23日(日)開花宣言インストラクター養成講座 10月3 日(水)京都式部会大人の知的旅 ~五感に響く上質なひととき~「Points of Youのコーチングカードで自分探し〜自分のコミュニケーションのタイプを知りましょう」 10月 28 日29日(日・月) まるごと1日コーチングセミナー&癒しのりんご園ツアー 11月6日(火)スタート 9ヶ月で実現!りえずむ塾ベーシックコース 11 月7日(水)スタート ゲスト講師×青木理恵 コーチング実践練習会モーニングクラス 11 月11日(日) 福島規久夫×青木理恵 コーチング実践練習会 in北鎌倉
歴史を感じさせる素晴らしい京都式部会、 白河院の特別なお部屋での私のコーチングワークショップも2回目となりました。 今日は、10月3日のコーチングワークショップのご案内です。
・・・・・ ・・・・・ ???? 現在募集中のクラス クラス名をクリックすると詳細ページに飛びます。 9月23日(日)開花宣言インストラクター養成講座 10月3 日(水)京都式部会大人の知的旅 ~五感に響く上質なひととき~「Points of You […]
ロンドンでの演奏会のためにローマから来ていたオペラ歌手の方からお申し込みいただいて、 体験セッションを受けていただいのは・・ あの時の私のクライアントさんは、音楽家、留学生、ピアノの先生、受験生が多かったのです。 ブログを通じて、お問い合わせくださる方がほとんどでした。 その時の懐かしいブログ、久しぶりに読んでみました。 その後、 直穂子さんとのお付き合いはずっと続いています。
前回のブログに書いた、天から降ってきたという最高のアイデア・・・ まさに神の啓示とは、 これでした。 じゃん! 3人んのゲスト講師に コミュニケーションの傾向や癖をチエックしてもらって、会話の練習をする 『コーチング実践練習会』 福島規則久夫×青木理恵のコーチング実践練習会の夜のクラスに続いて、 今回は、水曜日の午前中にオープンです!
Nimbus Worksに制作と管理をお願いしています。 『りえずむ塾のHPって、 ちょっとテイストが違うけど、どこで作ったんですか?』 って尋ねられることも多く、 新しいHPを作りたい方にご紹介することもあります。 私のビジネスがうまくいっているのも、
NYに来てお寝坊したら、もったいないよ〜〜 ということで、朝一人でマンハッタンにお出かけした私。 20年前、香港から到着した私たちは北野ホテルに滞在。 その後2回目、ロンドンから到着した私たちは、セントラルパーク近くのホテルから ウエストサイドのキッチンのあるホテルへと移動したのでした。 その時お世話になったのが、路上で買うふわふわのベーコンエッグロールとコーヒー。 これが安くって美味しくって、美味しくって・・・ これぞ、庶民の味方!
数ある断食道場の中から、 伊豆高原にある「やすらぎの里」の1週間プランをを選んでやってきました。 今日から普通食! でも、たった290キロカロリーなんですって! 断食チーム以外の方は、糖質制限食や半断食。 500キロカロリーだというのに、とっても豪華で美味しそう・・ それなのに、1〜4キロも体重ダウンする方もいらっしゃって、 心が揺れるわ〜〜
4月にPoints of Youのトレーナーの資格を得て、 なかなかスケジュールが合わずに受けられなかった市居代表とのガイダンス。 昨夜、やっと終えることができて、ほっと肩の荷を下ろしました。 これで晴れて、エバンジェリスト養成講座を開くことができるようになりました。 ところでみなさん、 エバンジェリストって何でしょう?
親愛なるみなさーん フランス&ポルトガルの11日間の旅から帰って来ました。 戻って来てからというもの、セッションや主婦としての家仕事をやっていて なかなかブログを書く時間が取れず、 ごめんなさいね! 今回の旅の目的・・・ それはズバリ、初めてのハーフマラソンにチャレンジするハルカの応援でした。
天風先生のメルマガが届きました。 毎朝7時に届くのですが、 短くてわかりやすくて、 サクッと入って来るので大好きです。 今まで、数多くの先生、メンター、コーチ、 また、両親や友達から多くを学んで来ました。 でも、<100%信じられる教え>を実行してる<100%信じられる人>はいないんだ! それに気がついてからというもの、 情報の取り方が変わって来たんですよね・・・
ありがたいことに スケジュールがいっぱいだ! 4月になって、 たくさんのお誘いと、 青木山荘に行ってみたいというお声が 交差する中、 準備をすすめてきた3つのプロジェクトを スタート! やれる〜と思った自分を信じて、 レッツゴー
終わった直後、届きたてほやほや〜〜〜のご感想 ◎ 昨日は素敵な時間をありがとうございました。今朝起きたときもまだ、気持ちがやわらかく高揚しているのを感じました。 私の木を描くことは、想像していたよりもずっと自分と向き合う作業 […]
遠方は、福岡、岡山、滋賀、名古屋、福島からも・・続々と! 『私の木を育てましょう』のワークショップの種を蒔いてみたい!と思ってくださる皆さまが集まり、 11名の講師が誕生・・・嬉しかったです! みなさんがお帰りになった後も喜びの余韻を噛み締め、 それは、今日も続いております。
現在、りえずむ塾はベーシックコースとアドバンスコース2クラスを進行中。 みなさん、自分のペースで確実に進歩されていて嬉しいです。 昨日は、6ヶ月前の自分を振り返ってみました。 環境、着る服、食事、仕事、周りの人・・・変化はあるかな? クオリティは上がっているでしょうか。
40代の時は、50代になったらどんな風に人生を生きているんだろうって、 ぼんやり考えていながら、生きていた。 でも、57歳になった今、 なんていうのかな・・ しっとりと、落ち着いて、自分の人生のハンドルを握っているという、 実感があります。 それも、海外21年半を含め、 いろいろな経験をさせてもらってきたから! 辛かったこと、 理不尽な思いをしたこと、 いまだに理解できないこともあるけど、 全て丸々感謝です。 こんな私に巡って来た「お役」があります。