Riezm Academy

ペースをつかむ

ロンドンに戻ってきて、ペースが戻ってきました。

やっと落ち着いてMCC受験に向けての勉強が出来そうです。

既に環境は整えたし、MCCとPCCの違いも以前よりはわかってきました。

後は、自分のセッションをブラッシュアップさせて進化するのみ。

でも、それが本当に難しいです。

コーチは、ピアノの先生のように「どうやったら上手くなるか」を教えてくれないのです。

絶対、答えなんかくれないもんね!

「理恵さんさ、何が足りないのか明確になってたよね」

「うッ・・・」(すぐには出ない)

「あのさ。何でもいいから言語化してみて」  待っているコーチ

「・・・ゴールの明確化、クライアントと対等になる、深める質問、ラベル化、優位感覚を使って聴く。もう〜〜〜!沢山ありすぎッ!」

「それをどうするかがサ!?」  興味しんしんなコーチ

ハイ。その質問が頭に突き刺さっています。

1.まずは、整理する→国際コーチ連盟のコンピテンシーを毎日セッションの前に読む。目的は、理解を深めるため。

2.自分のセッションを録音して聞く→目的は、現状を知って、自分の癖や改善点をみつけるため。

これが、時間も取られるし、セッション終えて疲れた耳と頭には、かなりきついです。

でも、自分のセッションを聞かない限り、気付きは得られないとわかっています。
それに、疲れるような気合の入ったセッションをしているようでは、まだまだPCCレベルです。

3.コーチとのセッションを録音して聞く→目的は、MCCのコーチングを知るため。
セッションを受けている時には見えてこなかった、MCCレベルのスキルの高さや戦略が見えてきます。

これは、楽しい時間。うまいなあ〜、そうするのか!とひたすら感心しています。

4.今日のセッションで意識していくことを決める→意識することで確実な変化を目指します。

ちなみに昨日は、

声を低く、ゆっくり、テンションを下げる。

クライアントにもっともっと話してもらうことで、オートクラインを起こして行く。

自分でまとめようとしない。

を実践。

早速、録音を聞いて、どの位出来ているかを確認しました。

定着するまで続けて、ひとつずつ新たな課題を追加していきたいと思います。

一つずつ、過程を楽しんで成長していきたいと思うのです。

だから、聞きます。

「楽しんでる?わたし?」

・・たのしくない〜

今は、逆上がりの練習をした時のようなものかな?

上手くなりたい。

でも、できない。

痛いし、カッコ悪い。

楽しそうにくるくると回る友達が羨ましくて・・・

出来ない自分と格闘するのは、楽しくないッ。

でも、気持ちよく、くるっと回れる日を信じて。

夕暮れまで練習したあの時を思い出しています。

そして、出来た〜!!!という最初の感動も。

今は、自分で決めたゴールに向かって、ちょっと苦しい感じ。

客観的に自分を眺めて楽しんでいます。

「ほぅ。やっとる、やっとる」って。

そして、「MCCに向かっているんだと信じて、行動起こしているね」と優しい目で自分を見ています。