- 2018.11.08
コーチング実践練習会モーニングクラスご感想・・初回からどえらいセッション見せてもらいました
いやぁ・・・嬉しいです。 真夏のマンハッタン、ハルカのアパートで天から降ってきたアイデア。 私のクライアントさん達に、 私以外のコーチのセッションも知って欲しい。 それも、私が尊敬している本物のコーチの本物のコーチングを見て欲しい。 それだけじゃなく […]
いやぁ・・・嬉しいです。 真夏のマンハッタン、ハルカのアパートで天から降ってきたアイデア。 私のクライアントさん達に、 私以外のコーチのセッションも知って欲しい。 それも、私が尊敬している本物のコーチの本物のコーチングを見て欲しい。 それだけじゃなく […]
10月3日(水)の京都では、コミュニケーションのタイプに合わせた 会話の方法をお話ししました。 今回は、 私が製作したとっておきのテストを元に、 いくつかのコミュニケーションの傾向とご自身のタイプを知っていただきました。 タイプは4つに分けてありますが、 絶対にこのタイプ!と特定できる方は少なく、 むしろ、混合型の方が多いようです。 私は長年楽しいタイプ×優しいタイプでしたが、 意識してしっかりタイプ×きっちりタイプを磨いて来た結果、 今は4つほぼ同じ。 場面によって使い分けています。
今日は、秋の実りにあやかって、人間関係も豊かに実らせるよう! いいでしょう? このテーマ。 またまた茨城県石岡市の由美子さんの古民家ヒーリングスペースにやってきました。 なんといっても、囲炉裏のあるお部屋、と〜〜っても広いお座敷 […]
今日は、9ヶ月学んで来た<りえずむ塾アドバンスコース>の最終回。 私のオリジナルワークでもある「私の木を育てましょう」のミニクラスを すでに開花宣言ファシリテーターとなって 地元でワークショップも始めている森本真紀子さんと安藤敦子さんにお願いしました。 ZOOMを使ってのクラス・・・ うまくいくかしら? 実は私もドキドキでした。
今日は、第2回目の開花宣言インストラクター養成講座でした。 私の思いを引き継いで、広めていただける方に、 この大切な『私の木を育てましょう』のワークショップをお伝えしています。 今回は、高知、静岡、茨城、横浜からメンバーが集まりました。 まず、午前中は受講生として、私の講座を受けていただきます。
先週、私の大好きなワークショップを開催して、 胸が震えるような感動とともに、 軽井沢に吉方位旅行に出かけてリフレッシュ! 先ほど、戻ってきて、このレポートを書いています。 今回は、遠く鹿児島、名古屋、群馬、そして東京からの参加者が集まってくださって、 自分を見つめる良い時間となりました。
5月にI'm homeの撮影隊が来て、 丸一日かけて写真を撮りました。 その際、 北鎌倉在住の建築家、宮田一彦さんと私も取材を受けたのですが、 ライターさんの力もあり、美しく読み応えのある文章となっております。 こんなにハイエンドな雑誌に、 青木山荘の写真が、な・な・・なんと10ページも・・・!
嬉しいご報告です。 2016年に佐々木のり子さんと一緒にphpから出版した 「ダメ母」の私を変えたhappy子育てコーチングの本が、 ベトナム語で出版されます。 コーチになって、 たくさんのお母さんの悩みや不安を受け止め、 一緒に解決してきました。 周りを見渡すと、ハッピーになっているママさんばかり。
今日はコトミジュエリーの力を借りて、 潜在意識に隠された心の声を引き出すことのできる 最初で最後のポインツオブユー ×私の木を育てましょうの体験会でした。
2回目になる倉澤シェフのお食事会。 今回は「対話」をテーマ・・ と伺っていたので、今回は着席のテーブルをご用意してみました。
昨日は丸一日かけてのコーチングのトレーニング! 福島規久夫コーチとの1日トレーニングは、もう3回目となります。 いつものメンバーに加え、新しいメンバーも加わり、 ワクワクの予感です。 なんとも、福島コーチ(キクちゃん)が予約してくれた会場が最高! 新宿御苑をまで15秒のこんなに綺麗な会議室。
2018年3月29日。 11人の開花宣言インストラクターが生まれました。 こちらのマークが、開花宣言ノインンストラクターの証。 誕生した11名のインストラクターは、 実力、暖かいお人柄ともに素晴らしく、 しっかりと場の共有ができる方ばか […]
遠方は、福岡、岡山、滋賀、名古屋、福島からも・・続々と! 『私の木を育てましょう』のワークショップの種を蒔いてみたい!と思ってくださる皆さまが集まり、 11名の講師が誕生・・・嬉しかったです! みなさんがお帰りになった後も喜びの余韻を噛み締め、 それは、今日も続いております。
いや〜〜、良い子が産まれました! ・・・って、このこと。 昨日のファースト勉強会です。 実は、新しいことをする時って、 ドキドキで、ちょっと怖くて、ちゃんとできるか・・なんて考え出したら、 やること自体が面倒臭くなる時もある。
昨日は、茨城のクライアントさん永井由美子さんの古民家に、 ポインツオブユー 体験会をしに行きました。 由美子さんとは、私のコーチングセミナーにご参加いただいて以来、 もう、クライアントさんになっていただいてかれこれ9年。 その間、様々なことがありましたが、 立派に乗り切ってこられ、 地元でピアノの先生、 そして古民家の運営と、みなさんをつないで元気にする活動をしています。 朝7時の電車に張り切って乗ったのは、 体験会前に、笠間の美味しいお野菜やお菓子をたっぷり買うため!
真冬のお散歩は、お天気が心配なのですが、 この日は気持ちよく晴れ上がって総勢7名での楽しいツアーとなりました。 まずは、東慶寺。 ご近所の梅が咲き始めていたので きっと見頃かと伺ってみましたが、 あーん。まだ2分咲き。 でも、 いつもながらセンスがキラリと光る東慶寺のギャラリーでお土産を買ったり、 東慶寺の奥で静かに眠る有名人のお墓をみてまわることができました。
NYのめぐこみちゃんから教えてもらって、 私も2016年12月から学びはじめた FoL<愛と調和をもたらす方法>のメソードを生み出した Solaさんを北鎌倉にお呼びして、 2つのワークショップをお願いしました。 古武術を通じて 礼法を学び、 気やエネルギーを扱う実験などもあり、 あっという間のひと時!
昨日の午餐を終えて、一日たった今、 世界でたった一つ、一日だけの倉澤シェフのレストランを 青木山荘で開けたことに 感謝と言葉にならないほどの満たされた思いでいっぱいです。 メニューを考え、 材料を吟味して、 準備して、 慣れない人の家の […]