Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2010.03.05

セミナー4日目 ヤマハ所沢

今日は「ぴあれんキッズ下巻達人への道」 「ぴあれん手帳下巻」の巻頭にある「あなたのなりたい木」「今のあなたの木」のワークをしました。 自分を木に例えて語ることは、ちょっと難しいように思えますが、聞き手が上手に聞いてくれると、不思議なほど語れます。 こ […]

  • 2010.03.05

セミナー3日目 なんばセンター

なんばセンターでは、第1回目の「話を聞く」に続いて「承認する」をテーマにお話ししました。 セミナーといってもコーチングのセミナーは参加者が主役。 アイデアを出し合い、ヒントをつかんで午後からのレッスンに活かして欲しいと願い、そのための場作りは毎回工夫 […]

  • 2010.03.05

神戸東地区ステップ

翌、2月27日は、佐藤由有子先生の神戸東地区 の審査に伺いました。 会場の「うはらホール」は、以前コーチングのセミナーに伺った会場です。 駅から近くて、響きの美しいホールでの演奏は、生徒さん達にとっても快適だったことと思います。 審査員は、世界中を旅 […]

  • 2010.03.05

セミナー2日目  ヤマハ横浜

初日の所沢セミナーを終えて2週間。 毎日が、ジェットコースターに乗っているように過ぎて行きます。 やっと、腰を据えてPCの前に座ることができました。 遅くなりましたが、近況報告です。 ヤマハ横浜でも、「ぴあれんキッズ上巻達人への道」の使い方について、 […]

  • 2010.02.25

3月9日 ピアノの先生のためのコーチングセミナー 我孫子

ロンドンの夫から、アマリリスの花の写真が送られてきました。 私の留守中に、ちゃんと育ててくれたようです。 ちょっと丈が短いところがラブリーでしょ? どうぞアマリリスパワーを受け取ってくださいね。 さて、なかなかブログのアップが出来ずにいました。 実は […]

  • 2010.02.18

セミナー1日目 ヤマハ所沢

今朝から雪が降っていてびっくり! 日本到着が昨日でよかったあ〜と胸をなでおろしました。 でも、日本の雪は風情があっていいですね。 特に常緑樹や瓦屋根につもった雪はきれいです。 そんな足元の悪い中、お越しいただいた所沢上級クラスの先生方。 今日も元気一 […]

  • 2010.02.15

いよいよ出発

出発を控えた私は、あわただしく走り回っています。 こんなときに、またまたPCがダウン・・ 日本語の付き合えるネット・カフェを探しつつ、予備のPCまでもが故障といった最悪の事態も考えなければなりません。 PCの会社のカスタマーサービスの電話番号が変わっ […]

  • 2010.02.13

幸せな出産

今日は、娘のハルカの20歳の誕生日。 穏やかで心優しい娘に成長してくれました。 深い満足感と感謝の気持ちで胸がいっぱいです。

  • 2010.02.10

マリア・ジョアン・ピレシュ

ピレシュのベートーヴェンコンチェルト2番を聴いてきました。 小柄なピレシュは、椅子に座っているオーケストラのメンバーと同じくらいの背の高さ。 指揮者の後についてステージに歩む姿は、まるで校長先生に連れてこられた恥ずかしがり屋の転校生みたい。 でも、会 […]

  • 2010.02.09

マザーオブパール

ノッティングヒルズのアンティークマーケットでマザーオブパールのデザートナイフとフォークを買いました。 100年ぐらい前のものだそうです。 なぜかずっと前から、マザーオブパール、つまり「真珠の母」という名前と白く光る優しさに惹かれていました。 「魔石の […]

  • 2010.02.05

オーダー中

コーチングと出会い、その素晴らしさと新しいスキルを少しでも多くの人に伝えたい・・と感動の気持ちを抱えて走り続けて、早6年。 ロンドンと日本を往復しながらがんばってこれたのも、応援し、支えてくださった皆様のおかげです。 心から感謝しています。 そして、 […]

  • 2010.02.01

春畑セロリ先生セミナーレポートより。父と娘の「愛情物語」

クライアントのピアノの先生から、ちょっぴり恥ずかしそう&うれしそうなメールが届きました。 多喜靖美先生主催の春畑セロリ先生のセミナーでの参加者レポートがupされました。 見てくださいって。 早速行ってみたら、楽しそうなレポートの他、最後のすごく、すご […]

  • 2010.01.31

旅人マッサージ師マサシさん3

11年間、世界の陸路を回る旅人マッサージ師マサシさんです。 1度なくしてしまった緑の帽子は、会いに来てくれたご家族が同じものを買ってきてくれたそうです。 なんかかわいい・・・ 家族に見守られて、旅しているのですね。 マサシさんは、本当に身奇麗で物を大 […]

  • 2010.01.30

1月のアーティスト・コーチングサロン

1月のアーティスト・コーチングサロンは、コンサートを控えたピアニスト松本さやかさんと河合麻祐子さんのリハーサル、そして、スーザン・バトソン著・NEED(小学館)の本を元に、自分探しをする時間となりました。 5歳のころの自分が感じた悲しみ、怒り、戸惑い […]

  • 2010.01.30

関西・中国・九州のピアノの先生方へ ご案内です。

コーチングのセミナーの来てくださる先生方、樹原涼子先生のもとで学ばれた先生も多くいらっしゃいます。 クライアントの倉敷にお住まいの氏峰裕子先生もそのお1人。 そして、先生の美しい歌声とお人柄に惚れこんだ氏峰先生は、持ち前の行動力で、樹原先生のコンサー […]

  • 2010.01.29

キラキラ光る初心パワー

教室をスタートさせてまだ半年ですが、すでに14人の生徒さん有り。 ・・という若いピアノのクライアントさんからいただいたメール。 キラキラパワーに溢れ、まぶしいほどです。 この意気込みと謙虚さ、聞いてあげてください。 読んでいると、なんだかおめでたい感 […]

  • 2010.01.28

感動の授業

こんな不思議な色の夕焼け。 その夜に4つ目の花を咲かせたアマリリス。 なんか、ちょっと胸がざわざわしていたら、アメリカに帰ったハルカが震える声で電話をかけてきました。 「おかあさん。 今、最初の授業が終わったんだけど・・・」 声を失っています。 「な […]

  • 2010.01.25

夜に鳴く鳥

ロンドンの庭に住む綺麗な声で鳴く鳥がいます。 鶯のような、カナリアのような・・ ナイチンゲール? その鳥が、困った鳥で夜通し鳴くんです。 明け方になると静かになる。 さらに、路上に止めてある車のアラームが毎晩のように鳴ります。 ・・だから、ちょっと不 […]