Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2005.10.01

コーチングM’s

昨日はNY時代の友人と北鎌倉の東慶寺前の茶寮松ヶ岡で、しっとりとお食事。 その後お気に入りのケーキ屋さんアルブージュでいつものモンブランと黄な粉と黒蜜のロールケーキを買って我が家へ向かいました。 松ヶ岡では、器と京野菜で作られたお料理が美しく、なによ […]

  • 2005.09.28

ロンドン・町のコンペティション

今日は、グレイスとケンジ君、グレイスのロンドン時代のお友達とランチをご一緒しました。 場所は、新橋・赤レンガ通りにある「錦食伝説」。 香港から来たシェフが作るお料理は、安くて美味しい!(スープ・2品・ご飯・デザートで1000円以内) 一口食べて、「こ […]

  • 2005.09.27

いよいよ、ピティナ・スタッフの研修です。

共育コーチング研修会のメンバーの木下尚子コーチと一緒に2時間のコーチングセミナーをやらせていただきました。 木下コーチは、アメリカの大学と大学院で教育学を勉強した優秀なコーチです。 始めてお会いした時、大きな声と溢れ出るパワーが印象に残り、いつか一緒 […]

  • 2005.09.25

今日は・・・

久しぶりに何にもない1日です。 家の前では、おばあさんと小さな女の子が楽しそうに団栗を拾っています。 昨日の雨で沢山落ちたのでしょう。 たった一人の時間・・・時計の針の音を聞くのも久しぶりのような気持ちがします。 今は、娘のハルカもマサチューセッツの […]

  • 2005.09.22

相場浩一(フルート)&石川幸枝(ピアノ)コンサートご招待

友人の幸枝さん(そう、NYの家の床からポトスが生えてきたあの幸枝さんです)から素敵なプレゼントのお知らせです。 10月20日のフルートとピアノのデュオの素敵な演奏会に行きませんか?   相場浩一さんは、ジュリアード大学院卒。NYでもご活躍のフルーティ […]

  • 2005.09.22

ピティナ・ピアノステップ・アドバイザー連絡会へ行ってきました。

昨日の連絡会は、全国から80名ほどの先生方が集結して熱意の迸る中身の濃いものでした。 戸沢睦子先生の説得力ある政治家のようなオーラ、林苑子先生の上品でユーモアもあるわかりやすい説明、我恩師江崎光世先生の心に染み渡るスピーチ。 そして、次々と登場する先 […]

  • 2005.09.20

泉ゆりの 公開リハーサルへ行ってきました。

本当に長時間、素晴らしい集中力と精神力をキープした演奏でした。 モーツアルトのコンチェルトから始まって、15分の休憩を2回入れた合計3時間以上にわたるコンサートです。 まず、よくチャレンジしたな〜ということに感心&拍手です。 シューベルトが好き!と言 […]

  • 2005.09.18

ピアノの先生100人コーチング

ピアノの先生の100人コーチングに挑戦することにしました。 1人15分、電話での無料コーチングです。 スタートは、10月に入ってからです。 100人というとすごい数ですが、1日1人でも3ヶ月強で終了します。

  • 2005.09.17

リエ先生、1年間のコーチングの成果発表!

ちょうど1年前から、CTPの勉強を始め、バリバリと前進してきました。 かつてこんなに前向きに夢中になって学んだことはないくらい一生懸命やりました。そう、大学1年分の勉強量を1ヶ月でこなすペースと内容です。 なぜ、こんなに頑張れたか・・・ 勿論自分で見 […]

  • 2005.09.15

東京芸術見本市へ行ってきました。

今日まで、東京国際フォーラムと丸ビルホールで、海外のアーティストを招聘して国際芸術見本市が開催されています。 もともと、クラシックにしか興味が無かった私です。 でも、クライアントの1人が現代芸術の普及とコンサートを企画したいという目標を持っているため […]

  • 2005.09.11

南浦和にステップの審査に行ってきました。

その前に、ご報告。 ベルちゃんが、無事今朝方帰って来ました。 疲れた様子も無く、絨毯で爪を磨いでおります。 あんなに心配をかけて。。。 と、いうことでホット一息、ステップの審査に向かいます。 今日は、室内楽から子供達から実年までのソロ、自作曲もあって […]

  • 2005.09.11

コーチングの勉強会に行ってきました。

今、一番輝いている研修講師として大活躍の中嶋葉子コーチのセミナーに行ってきました。 IT関連の経営者、コーチ、妻、母親の4つの顔を持っています。 可愛くて可憐なのでファンも多く、とても小学生のお子さんのいる母親には見えません。 そんな中嶋コーチが、コ […]

  • 2005.09.08

さらにエネルギーを上げる。

コーチング効果もあらわれて、晴れて引越しの日を迎えたのですが、              「奥さん。荷物無理ですよ。持っていけるのは、本棚とダンボール47箱。2便であと10個ぐらいなもんですよ」 が〜ん   が〜ん  が〜ん 「え?NYから帰国した時 […]

  • 2005.09.07

エネルギーを上げる

明日、船便1便を出さなければならないのに 全くやる気が起きません。 ここ12年間に、香港での引越し2回、NY2回、帰国して2回を引越し業者も驚くほどの働きぶりで、バリバリとこなしてきたリエ先生です。 「えっ!もう終わったの?」とビックリされるのが自慢 […]

  • 2005.09.04

泉ゆりの 公開リハーサル

ハルカもロンドンへ旅立って、ベルちゃんと2人きりの生活が始まりました。 のろのろとダンボールを作って、船便の荷物を作ります。 「あ〜あ。やる気でないな〜」 と、そこへスルスルとFAXが届きました。 なんと、ゆりのちゃんから公開リハーサルのお知らせです […]

  • 2005.09.03

日帰り温泉「天山」でゆる〜りと過ごした一日

以前から気になっていた箱根湯本の「天山」にベーゼンツアーの帰りに寄って着ました。 上馬倶楽部のピアノの先生、あきさんのお勧めです。 あきさんは、自然派志向。 私と趣味がぴったり合うのです。 北鎌倉の古い家も世田谷の古い日本家屋であるあき邸の影響を受け […]

  • 2005.09.02

ピアニスト 松本あすか

さて、ベーゼンのサロンでは、グランミューズA1カテゴリー優勝者の松本あすかさんのコンサートが始まります。 あすかさんは、不思議な魅力のピアニスト。 一人でポツンとしているかと思うと、華やかな笑顔でニカニカッと笑い、張り詰めた表情で弾きまくるかと思うと […]

  • 2005.09.01

ベーゼンドルファの一日

なんて充実した一日だったことでしょう! 静岡名物のうなぎを堪能した私たちは、次々にタクシーに乗り込みベーゼン本社へと向かいます。 こんな鄙びた所にベーゼンが!!! ピカピカのグランドピアノが騒然と並んでいます。 「さあ、皆さん。お好きなピアノをどうぞ […]