Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2019.01.09

しず子さんのおもてなし🌹キッチンラボもすごかった

昨日は、川を2つ超えたニュージャージーへ。星ゆきさん大絶賛!!!キッチンラボ吉田しず子さんの『おもてなしのアフタヌーンティ』に行ってきました。 <感想>いなわら亭にせよ、キッチンラボにせよ、日本人女性はすごい!美味しさはもちろん、クオリティの高さ、美 […]

  • 2019.01.07

素晴らしき✨いなわら亭のお食事

おとといは、今回のミッションでもあったハルカのウエディングパーティーのドレス選び。 結婚式が11月ですから、来年以降になると思うけど、ハルカの好きな、悠が着たいというドレスを買ってあげたかったんです。 クライアントの皆さんはよく知っている話ですが、私 […]

  • 2019.01.06

仕事が1番のお薬でした

寝込んでいる間も、クライアントさんからの吉報が続々と舞い込みます。 ショパン国際コンクールin ASIAで初アジア大会出場を決めたクライアントのみゆきさんのニュースも驚きの喜び✨ 苦難を乗り越え苦節10年。本業も充実させながら、母として妻として。ピア […]

  • 2019.01.06

女神の美声を浴びる

3日は、外に出かけられるまでに回復はしたもののまだ食べ物が白黒に見えるほど、食欲ゼロ。 でも!ご心配をおかけいたしましたが、 やっと6日目でほぼ全快となりました。 ホントっ。これは皆さまの愛のお陰。感謝です❤️ さて、4日目には、こんな時お腹に良いと […]

  • 2019.01.04

美味しいレストラン、その後

大晦日は、チャイナタウンで飲茶。夜は、シャンパンとチーズ。年越し蕎麦・・・日本から持ってきたお守りも夜中の12時ジャストにセットして! これで2019年も安心とばかり、踊り狂ってた翌朝。 マロさんと私二人揃って、胃腸がおかしく、なんだか熱っぽい。 丸 […]

  • 2019.01.01

美味しいレストラン

今回は、美味しいものだけ食べるぞ〜〜!!!って、気合い入っています。 なぜなら、私には日本に帰ったら、12月はディナーが入ってしまって日程の調整に失敗した酵素ドリンクのファスティングが待っているのです。 だから、逃しませんぞー 羽田からのフライトはN […]

  • 2018.12.31

Home

10月に引っ越したハルカとジュリアンのアパートに滞在しています。歴史的保護区域の通りにあるアパートは、少しノスタルジックで天井が高く、センス抜群。 暖かい感じがして、心落ち着くのは、花が飾ってあったりあちこちに友達のアートの作品が飾ってあるからかなぁ […]

  • 2018.12.27

コーチングセッションの録音(テーマを変える、メタファー)

じっくりと、そして軽やかに! 半田市 森本真紀子さん(ピアノ教師・コーチ コーチはクライアントさんの言葉を聞き逃しません。 メモを取らないコーチもいますが、私の場合、クライアントさんの言葉を正確に把握し、使うため、キーワードをメモする派。 今回のセッ […]

  • 2018.12.26

コーチングセッションの録音(数値化)

数値化の先に見えてきたもの 半田市 森本真紀子さん(ピアノ教師・コーチ コーチの使うスキルには、色々ありますが、なんとなく成果が感じられない、そんな漠然とした時に役立つのが、数値化。 このセッションでは、冒頭のところで「成果や達成感を感じるためにも、 […]

  • 2018.12.25

コーチングセッションの録音(ビジュアライズ)

みんなで飛ぼうよ!魔法の絨毯 東海市 安藤敦子さん(ピアノ教師・コーチ) コーチってどんな人?セッションってどんな風に進めるの?セッションって、守秘義務ベースの密室で行われますから、なかなかオープンになりません。 2019年、今年こそ変えたい・・・気 […]

  • 2018.12.24

木下ご夫妻のお茶会

木下着物研究所の木下ご夫妻のお茶会にご招待いただきました。 生憎の雨。 憧れの黒マントを着込んだマロさんと、京都の野村先生からいただいた、お母様のお着物を着込んだ私。 品川駅構内のカフェで一息ついて出発です。 高輪の閑静な住宅街にひっそりと佇む日本家 […]

  • 2018.12.21

お正月のしたく 秋谷のお教室にて

久しぶりの投稿となります。この1ヶ月は、コーチングの学びと実践の毎日。年の締めくくりを真剣に取り組んで参りました。 今日は、木下着物研究所の木下さんをお誘いして、楽しみにしていた広田先生のしつらいのお稽古に伺いました。 ポカポカと暖かく和やかな葉山の […]

  • 2018.11.27

100%ライフに青木山荘が掲載されました。

私の大好きなウエブマガジン、 100%ライフに我が青木山荘が掲載されました。 嬉しいな〜 I’m home7月号に続いて2回目。 綺麗に写真を撮ってもらって、 素敵な文章で綴られると、 ホント張り切ってお掃除した甲斐、あるわ。 それもこれ […]

  • 2018.11.27

夫婦で訪れる天城の別荘〜憧れの先輩の暮らし〜〜

でね。 伊豆高原のやすらぎの里から、 大室山の下を通って、天城高原へ・・・ ドライバーは、山荘の持ち主、加代ちゃん。 ポルシェの荒っぽい運転で、すっとばします。 加代ちゃんは、 マンハッタンに住んでいた時、NY式部会に来てくれたご縁で、 一緒にセドナにも行った。 裏表なくてまっすぐで、ユニークで。 世界の広告賞をたくさん受賞してきた写真家のトントンさんと一緒に 山の生活を楽しんでいます。 前回初めて伺ってみて、 お二人のリアイアした後の素敵な暮らし方をマロさんにも見せてあげたいな〜って思っていました。

  • 2018.11.27

再訪〜〜〜夫婦で訪れる2泊3日のやすらぎの里

マロさんへのお誕生日のプレゼントの続きで、 2泊3日のやすらぎの里へ・・ 今回は、高原館に滞在しました。 やすらぎの里では、 養生食と温泉、岩盤浴、大好きなマッサージや針で、 普段疲れた体をじっくり温めて休めてもらいたい・・ そう願っていました。 何しろ通勤のために、毎朝6時前に家を出ているマロさん。 NYに住んでいた時は、片道30分だったけど、北鎌倉からは1時間半。 しかも、まだ暗いうちからゴミを仕分けして、坂道の下まで運んで。 その間、私はベットでグースカ寝ています。 いあやぁもう、感謝、感謝なのです。

  • 2018.11.26

マロさんのお誕生日〜倉澤シェフとみっこさん。1日だけのレストラン〜

マロさんの60歳のお誕生日パーティの本番は、 シェフのクラちゃんとみっこさんに お料理をお願いしました。 クラちゃんは、 なんともっとよくマロさんを知りたいと、 私とハルカ、それぞれ1時間もマロさんについてのインタビュー〜〜 そしてパーフェクトな事前準備の上、3時間半も前に準備スタート!