Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2012.01.05

大満足の日本の旅〜東京、湯島食堂〜

  楽しい旅も終盤にさしかかってきました。 東京に戻ったのは大晦日の夜。 下町風情のある人形町のロイヤルパークに泊まりました。 ハルカが寿堂のおいものお菓子を食べたがるので、銀座で手に入れたものの、あまりの美味しさにハルカが全部食べてしまっ […]

  • 2012.01.05

大満足の日本旅行〜博多ラーメン、仙酔島〜

  博多では、新幹線の待ち時間50分でどうしてもラーメンを食べたくて、恐れ多くも九州大学大学院のセミナーでお世話になった廣重先生をラーメン隊長とし、 「長浜ラーメン」にご案内いただきました。 本場博多でのラーメン。 お店の外に並ぶビニールの […]

  • 2012.01.05

大満足の日本旅行〜雲仙観光ホテル〜

  20年ぐらい昔の雑誌「サライ」に掲載されていた夫の憧れの雲仙観光ホテルに2泊しました。 私たちもまさかNYから雲仙を訪れる日が来るなんて夢にも思っていなかったけれど、夫の記憶に残っていたサライの記事が役に立ちました。 格調高くて小さなホ […]

  • 2012.01.05

大満足の日本旅行〜東京から長崎へ〜

  皆さま、あけましておめでとうございます。 1月2日に-9度のNへ戻ってきました! 私の拙い誤字だらけのへんてこりんブログを暖かく見守っていただき、感謝の気持ちでいっぱいです。 今年も、元気良く出発進行~♪   ということで、大 […]

  • 2011.12.22

こころの窓を開けていますか?ワインのエピソード

  こころの窓を開け放ちそよ風を入れることを知って、練習を積んできました。 いつも間にか、少しずつ身についてきたようで、このところ、イライラしたり、悲しくなったり、不機嫌になることが全くと言っていいほどなくなってきました。   今 […]

  • 2011.12.18

プロポリスの研究者松野哲也博士をお招きして

  NYに来て10カ月たちました。 その間、素敵な方たちとの新らしい出会いがありました。 プリポリスに抗がんの作用があることを突き止めた松野哲也博士との出会いもその一つ。 以前、アッパーウエストのカフェで、その素晴らしい、そして面白すぎる講 […]

  • 2011.12.13

やった!合格です。

  アパートのクリスマスツリーの前で   本日、嬉しいニュースが届きました。 溝口あゆかさんのもとで、カウンセリングを学んできた私ですが、 このたび、ロンドンのHolistic Healing College のIntegrated Cou […]

  • 2011.12.12

心の断捨離スタートです。

週に1度、ユニオンスクエアの香咲先生のもとで、こころの勉強をスタートして半年が過ぎました。 超難解な奇跡の学習コースを噛んで含めるように教えていただき、実践し、本を読み進め、 やっと、学びの一部ならば自分の言葉で書けるかな?と思えるようになりました。 […]

  • 2011.12.11

ヒーリング料理研究家、本道桂子さんのお料理&マクロビレッスン

  昨夜のCRSでのホリデーパーティでは、ゲストシェフとして日本から本道桂子さんがお仲間を引き連れてやってきてくださいました。 細胞が活き活きと蘇るような美味しいお料理の数々を堪能しました。 湯島天神の横に、湯島食堂という素敵なレストランも […]

  • 2011.12.10

昨夜のパーティ

  アパートのクリスマスの飾り付けが始まりました。 このアパート専属のスーパーと呼ばれる用務員さんのようなおじさんがいて、 ちょっとした電気工事や窓の建てつけを直す・・など、頼むとなんでもやってくれるんですよ。 この日の飾りつけは、お花屋さ […]

  • 2011.12.08

ユニオンスクエアのクリスマスマーケット

  ユニオンスクエアの駅で降りたら、ここでも楽しいクリスマスの市が開かれていました。 1坪ほどのちいさなスペースを上手に工夫して、おしゃれに飾り付けして、とっても楽しい! 本格コーヒーのお店でコーヒーを頼んだり、赤ちゃん用のクールでおませな […]

  • 2011.12.07

窓からの風景

美しかった紅葉も終わり、窓から見える公園の木々の葉は落ちて、公園の向こう側のアッパーイーストも見えるようになりました。 ここ数日のNYは雨。 しとしとと暖かい雨が降っています。 木の1カ月、金色に輝く落ち葉がキラキラと舞い散るのを楽しませてもらいまし […]

  • 2011.12.05

ちょっと一息・・ボンボリーニ

  土曜日は、夫のお茶の先生とお仲間が遊びに来てくださいました。 北鎌倉の家での楽しい想い出に一つに、夫の会社の藪内のお仲間でお茶のお稽古をした後、リラッ〜〜〜クス! ワインをバンバンあけたことがあります。 すっかり気分がよくなって、みんな […]

  • 2011.12.02

英語のクラスは無料なんです!

  アッパーウエストの81丁目の図書館で無料の英語のクラスがあることがわかりました。 ありがたいことに、週3回×2時間、1ターム3カ月間、ボランティアの英語の先生方がご指導してくださるのです。 感心したのは、システムがとてもしっ […]

  • 2011.12.01

12月事始め

  12月になりました! まず、本日、ICFに提出するコーチ資格の更新書類を無事送ることができました。 ・・・ほっとしました。 次の更新は3年後の12月、日本の認定プロフエッショナルコーチの更新は来年の6月なので、気を引き締めて学び続けるこ […]

  • 2011.11.29

53歳のお誕生日のお祝い〜最終回

  11月19日のお祝いは、前祝いから始まって、盛りだくさん! ついに私たちの大好きなオペラ「ボエーム」で最終回を迎えました。 ちょうどサンクスギビングの4連休と重なって、家族そろって豊かな時間を過ごすことが出来ました。   この […]

  • 2011.11.28

NY精進料理嘉日でお誕生日のお祝い第4弾

  お誕生日やクリスマスなどのイベント好きな夫のお祝いのメインは、イ―ストヴレッジの嘉日でのお食事会。 嘉日は、京都の麩嘉と老舗が出した本格的な精進料理のお店です。 人気が高くて、なかなか予約の取れないレストランとして有名です。 私は、随分 […]