Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2011.11.26

メトロポリタン美術館さんぽ〜日本の絵巻物

  今日2回目のブログアップとなります。 スナイダ-家のサンクスギビングパーティで、七面鳥のように膨らんだお腹を軽くしようと、家族でメトロポリタン美術館へと向かいました。 ちょうど秋の日本の特別展が始まったはず・・・ 行ってみたところ「日本 […]

  • 2011.11.26

53才おめでとう!ハルカからのお誕生日プレゼント〜第3弾

  大好きなお父さんのためにハルカが絵を描いていました。 ハリケーンの夜に描き始めてから、描き直して、やっと完成! お父さんの居ない間に、こっそり筆を入れて、調整です。 美しい絵の題名はLoie 現代アートが1点入ると、部屋がキリッと引きし […]

  • 2011.11.25

サンクスギビングのパーティ

  スナイダ-家のサンクスギビングのパーティにご招待いただきました。 この日のために準備されたのは、巨大タ―キ―2羽。 一羽はオーブンで5時間かけて焼かれ、もう一羽は、1時間かけて揚げたタ―キ―。 宝石のように美しくて美味しい手作りのクラン […]

  • 2011.11.23

グッケンハイム美術館

  サンクスギビングの休暇でハルカが大学から戻ってきました。 一緒にジムに行ったり、冬のコートを買いに行ったり、カフェでおしゃべりしたり、毎日大忙し! 今日はグッゲンハイム美術館へ行ってきました。 フランク・ロイド建築、おなじみの白いカタツ […]

  • 2011.11.22

Mu Tea

マクロビの清美先生とカフェに行った時に、教えていただいて初めて飲んだお茶。 Mu Tea といいます。 16種ものハーブがブレンドされ、風邪などへの抵抗力を強くするお茶は、ほんのり甘く、とっても美味しい! こんなにたくさん入っています。 茯 […]

  • 2011.11.21

日曜日の朝のマクロビ教室と夫のお誕生日第2弾!

2日連続のお料理教室です。 日曜日の朝からレッスンに通うのは、本当に気持ちがいい! 空にはきれいなうろこ雲・・・     さて、本日のメニューです。 ・玄米炊き込みご飯  マイタケやレンコン、干しシイタケ、ニンジンを入れた玄米炊き […]

  • 2011.11.20

マクロビスィーツのレッスンと夫のお誕生日

  なっちゃんこと、山脇奈津子先生のマクロビスィーツのレッスンに行ってきました。 以前から、食と健康には興味があったのですが、ハルカがベジタリアンになって、意外にもそれが続いていることがきっかけで、 我が家も野菜中心のメニューへと変わってい […]

  • 2011.11.17

初参加!NYのICFミ‐ティング

  勇気を出して、NYのコーチ達のミーティングに行ってきました。 ロンドンのICFのミーティングにも1度行ったことがあるのですが、ほとんど理解することが出来ず、沈没・・・ 意気揚々と行っただけに挫折感が残っていました。 ICF(国際コーチ連 […]

  • 2011.11.16

エレノアおばあちゃんとお茶の時間

    8階に住むエレノアをお茶にご招待しました。 エレノアは、このアパートのボードメンバーのボスで、ここに住みたい人はエレノアをはじめとするメンバーの面接をパスしなけれななりません。 長年面接をしてきた彼女は住人についても詳しく […]

  • 2011.11.13

日曜日の朝のマクロビ教室

  清美先生のマクロビオティックのベーシック1のクラスが始まりました。 日曜日の朝、先生のお宅からはイーストリバーが見えて、素晴らしい眺め。 朝からお料理レッスンなんて、本当に気持ちがいい! 本日のメニュー ・カムカム鍋で炊いた雑穀入り玄米 […]

  • 2011.11.13

新しいセッション

自宅にお越しくださるクライアントさんのために焼いたスウィートポテトパイです。 自宅のリビングを清めて、アロマを焚いてクライアントさんをお待ちします。   10月に帰国した時に、東京、京都、岡山のクライアントさんと対面セッションを行いました。 […]

  • 2011.11.12

林野滋樹先生の「楽しい英文法」の本のたのしみ方

近所の公文に通い始めているものの、システムが変わってしまい、お子様達と一緒の時間になってしまいました。 それだけでなく、今まではリーディングもチェックしてもらえたのにマル付けだけになり、先生とのコミュニケーションがなくなってしまいました。 う〜ん。そ […]

  • 2011.11.11

不思議なお月さまと辻井伸行君のカーネギーコンサート

昨夜は、何層もの綺麗な色に囲まれた不思議なお月さまを見ました。 姿を出したり、雲に隠れたりするお月さまを楽しみながら向かったのは、カーネギーホール。 今夜は、ここでたった一晩限りの辻井君のリサイタルがあるのです。   辻井君との出会いは、2 […]

  • 2011.11.10

ゴージャスな秋

窓からの紅葉が美しくて・・・ 黄色から赤に変化してきました。 本当は、もっともっとステキなのですが、人間の眼で見ているように、写真には撮れないものですね・・ 人の眼の偉大なこと! こんなに小さな瞳で空も海も見渡せるのですもの。   さて、街 […]

  • 2011.11.09

クライアントの皆さまへ

親愛なるクライアントの皆さま 先ほど、日本にお住まいのクライアントの皆さまに、新しくなったセッションのご案内をメールで送らせていただきました。 (セッションでも確認していきますが、メールが届いていない場合は、お知らせくださいね) そして、新クライアン […]

  • 2011.11.08

11月のオペラ ドン・ジョバンニ

  久しぶりのデートは、メトロポリタンオペラ。 19時半開演なので、お食事は家に帰ってから・・ということになりました。 これが出来るのも、苦労して、アッパーウエストにアパートを見つけたお陰。   眩しいほどに白く輝くオペラハウスの […]

  • 2011.11.07

理想のコーチ像

日本から帰ってきてからも、ブログの更新が出来ずに大人しくしていたのは、ずっと心の勉強を深めていたから。 やっとやっと、私の理想のコーチ像と、その基盤というべきベースの部分が見えてきました。   ライフ・コーチを天職として8年。 今は亡き偉大 […]

  • 2011.11.04

こころの中で踊る金平糖

  色とりどりの喜びが、わたしの心の中で飛び跳ねています。 まずは、アンデスの女の子が我が家にやってきた! 福岡でお知り合いになった野口画伯の水彩画です。   貴方にプレゼントしますよ。   とおっしゃってくださっていた […]