- 2010.11.17
〜心に残る発表会〜どれみピアノスタジオ遠藤先生のレポートより
“楽しさ”にこだわって考え抜いた遠藤先生のピアノの発表会が終わりました。 どれみピアノスタジオを立ち上げて1年。 コンサートやセミナーを企画したり、英リトミック・英ピアノを企画したり、 一緒に頑張ってきました。 そして、迎えた […]
“楽しさ”にこだわって考え抜いた遠藤先生のピアノの発表会が終わりました。 どれみピアノスタジオを立ち上げて1年。 コンサートやセミナーを企画したり、英リトミック・英ピアノを企画したり、 一緒に頑張ってきました。 そして、迎えた […]
12月18日、山中湖のペンションモーツアルトで、 アンサンブル花音のコンサートがあります。 ペンションモーツアルト、独特な不思議世界。 花音ゆみさんの深い声、朗読。 花音メンバーの持つ暖かい女性らしさ […]
ロンドンコーチの皆さまと 市内の素敵なホテルで月1回のロンドンコーチの勉強会に、ゲストとしてダイスケ君を連れて行った。 3段重ねの本格的なホテルのアフタヌ‐ンティは、初体験のダイスケ。 スコーンを食べ方を教授 […]
ハルカがバングラデッシュでお世話になったGCMPの三好大助君が、アメリカ1ヶ月半の旅を終えて、ヨーロッパ入りしました。 次の旅への羽休めにでも・・と思って一夜の宿を申し出たところ、気持ちよくやってきてくれま […]
2年前のある日、ある方の一言がきっかけで、「自分の中の思い込み」に気づきました。 それからずっと、思い込みを外すために、自分自身を見つめるワークに取り組んできました。 自分の思い込みの入った色眼鏡で人を見たくなかったから。 「私 […]
◆◇この2週間での新しいアクション: アウトプット・企業説明会にて就職活動生に話・内定者の飲み会・幹事としてOB会を開催・大学教授とのアポ取り中 この2週間のテーマは「とにかくアウトプットしてみる」ことでした。沢山の人と会って、「今まで […]
■現在思うこと 将来ビジョンを描くことがいかに難しいかということです。「7つの習慣」に「自分が死んだ時、どんな葬式になって欲しいか」といったところから自分の生き方を見つけていくという方法を紹介されていました。しかし正直それで「何を為したいか」を導くこ […]
さあ、いよいよ最終日は、素敵な名前の青森明の星短大でのセミナーです。 このセミナーは、短大の准教授の泉谷千晶先生から、<音楽科の耳>トレーニングと対話型グループレッスンの保育者養成共同プログラムの一環としての研修会ということで、お話をいただきました […]
岐阜高山から向かった先は、青森です。 コーチングレッスンをお伝えして7年。日本全国を回り、未踏の地も残りわずかになってきました。青森は、初めて伺う土地です。 まず、青森駅のプラットホームの階段を登って、びっくり。 眼下に青い海が広がっています。南の熊 […]
飛騨高山は、春のHANAMIZUKI芸術フェスティバルの審査の際に寄って以来、2回目です。 今回も、前日は昔ながらの「いろは旅館」に泊まり、おかみさんの素朴で温かいおもてなしに心安らぐことができました。ここのおかみさんは、本当に普通の人なんだけど、そ […]
いよいよ1年間のコース、“コーチングレッスン・クリエイティブ”がスタートしました! 今回は、このセミナーの参加者の皆さんの目的・目標をはっきりさせることが大きなテーマでした。 なんとなく1年を過ごしてしまうのではなく、1年後の […]
青森の海 昨日、長い旅から戻りました。台風とともに北上して行ったのですが、不思議なぐらい外を歩く時はピタッと雨が上がり、傘をささずに済みました。まるで、神様に見守られ、応援されているみたい! 今回の旅は、コーチ界の重鎮片山コー […]
クライアントさんとそのお友達と一緒に富士山のふもとに行ってきました。 目指すは、湧き水の美しい忍野八海。 メインの池は観光化されてしまって、20年前の素朴さはなくなって […]
ピアニストの小原孝さんと一緒に新しい楽譜を作っています。 テーマは「歌い継がれる民謡とスタンダード曲」 担当者から「次作は、民謡で!」と言われた時から、小原さんと一緒に作りたいと思っていました。 国立音大の同級生の私たち。 クラ […]
チャレンジャーのみねさん、しゅんさん、あかねさんのレポートを先日ブログにアップしました。 フレッシュなレポートを読んでくださった皆さんから、 「若いっていいですね〜。成長したいって気持ちが感じられる。我が夫&息子にも読ませます!」 「すごいですね〜。 […]
今日は朝4時半起きして、朝一の飛行機で西宮の義父の十三回忌へ。 ケアハウスでの生活にも少しずつ慣れてきた義母は、柔らかな表情でおいしそうにお昼を食べてくださいました。 ほっとした〜! 急いで東京に戻り、今からコーチングのセッションです。 ハードスケジ […]
千葉、安孫子での初級セミナー6回が修了しました。 ありがたいのは、オーナーの遠藤操先生が明るい声と気さくな雰囲気で皆さんをまとめてくださること。 遠方からお越しの先生方も地元の先生もすっかり仲良くなって、和気藹藹 […]