Riezm Academy

  • 2015.04.19

マンハッタンでお洒落なジャズの夕べ

昨夜は、素敵なご夫婦にジャズクラブへとご招待いただきました。       NYでも、セントラルパークの夜景とお食事を楽しみながらライブを聞くことが出来る とびっきり素敵なところは、こちら     夕暮 […]

  • 2015.04.17

5番街でお花見!

オフイスの桜が咲きました。 見に来ませんか?   と、中野さんからお花見パーテイのご招待を受けました。 伺った先は、5番街のど真ん中、 1階はAbercrombie & Fitchというお洒落なローケーション。 わくわく […]

  • 2015.04.16

今日はインタビューと撮影でした

  コーチングとセラピーについての取材を受けました。 こちらがそのサイト コーチ、セラピストのマッチングサイトです。       立ち上げたのはハルカの後輩でもある冨川由里さん。 社会に貢献できる仕事を目指し、 […]

  • 2015.04.13

日本の皆さん、ありがとう!

3月22日から4月8日までの日本滞在。 どれほど多くの方にお目にかかったでしょう。 大きな波をかぶりながら、泳ぎきった今、感謝の気持ちでいっぱいです。     香港、1回目のNY、ロンドン、2回目のNY駐在で知り合った皆さま、 幼 […]

  • 2015.04.12

久しぶりの投稿です。

18日間の日本滞在を経て、NYに戻ってきました。 溜まったお仕事が少し片付いたので、今日は久々にNYの様子をアップしたいと思います。 一息つきたいな〜と思ったら、すぐに足を運べるセントラルパーク。 夫に誘われて、メトロポリタン美術館に行ってみました。 […]

  • 2015.03.20

受験という道

幸恵さんとのインタビューに答えたように、 ハルカは3才で香港のインターナショナルスクール受験をした後の、 選択の幅を広げるための日本の中学、大学受験の他は、 すべて自分の意思で受験をしてきました。   特にボーディングスクール受験に関しては […]

  • 2015.03.20

私の子育て

  マザーズコーチ養成講座NY卒業1期生のライター、宮下幸恵さんが ヤフーの子育てブログに私の子育て奮闘記を書いてくださいました。 題して「海外ママ 育児のピンチでしたことは?!」   長い時間をかけてインタビューしてくれた記事。 […]

  • 2015.03.17

効果抜群!心が晴れ晴れするピクチャータッピング

一時帰国に向けて、一生懸命準備してきたけれど、 何か無理しているなあ・・・と思って、 自分の心をさぐってみました。 こういう時こそ、ピクチャータッピング! このワークは、今回の東京、大阪シンポジウムでご紹介するものなのですが、 早速、私もやってみまし […]

  • 2015.03.15

Sohoでアフタヌーンティ

  今日はもう一人の娘を誘って、ソーホーにあるクロスビーストリートホテルへアフタヌーンティへ。 レストランは、石畳の道の中ほどにある小さなホテルの1階にあります。     犬やお花のアートがおしゃれに飾られています。 & […]

  • 2015.03.13

天井に響き渡る至福の音色〜シフ・アンドラーシュ〜

  分刻みの忙しさですが、シフのカーネギーでのコンサートに2回も行ってきました。 最近は、時間の神様が味方してくださっているのか、ギリギリでもなぜか間に合ってしまいます。 この日もアッパーウエストから20分でユニオンスクエアに、 15分でカ […]

  • 2015.03.10

アンソニーロビンス効果

  アンソニーのセミナーを切り上げて向かうは、マンハッタンの教会。 震災のメモリアルに参加する秦万里子さんのコーラス隊の一員として、 コーチ仲間の鈴木安子さんが来ると聞いていたからです。 ちょうどマザーズコーチのスカイプミーティングがあった […]

  • 2015.03.10

アンソニー・ロビンスのセミナー初体験

NJのコンベンションセンターで行われたセミナーは、こんな感じ。     NLPを駆使した見事なセミナーでした。   広い会場にはぎっしりと4000人近い参加者が。 別会場でスクリーンを見ながらの参加者も約1000人! 南 […]

  • 2015.03.02

アンソニー・ロビンズのセミナー、行ってきます!

今週末、NJで開催されるアンソニーロビンズのセミナーに、 なんとクライアントさんがご招待してくださいました!       日本のコーチ仲間が、こぞって集結していた、あのセミナーの通訳なしバージョン。 みんな、盛り上がって […]

  • 2015.03.01

ウィーンフィルの夜・・・夢の饗宴

  2日連続で、カーネギーでウィーンフィルのブラームス。 しかも、大好きな1番から4番までを堪能してきました。   コンサートはこれ以上ありえないほどの素晴らしさですが、 さらに、さらに、嬉しかったのは・・?   オペラ […]

  • 2015.02.27

一歩ずつ進める。ということ

ふ〜〜税金の計算、終わりました。 面倒だなー苦手だなーと思う時もあるけれど、 1年を振り返ることも出来るし、一気に集中することで脳みそが活性化!?したような気がします。   「私の木」のiBooksも、iPhone、iPad、macで見れる […]

  • 2015.02.19

気分は春の予感

秋ごろから大きなプロジェクトも多くチャレンジが続いてきましたが、ちょっと春の予感をかんじさせてくれるニュースが飛び込んできています。 気分が軽くなると体も軽くなるんですね〜〜 目に入るものも、ホラッ!     ご近所のマグノリアベ […]