- 2012.02.10
エレノアおばあちゃんと美術館へ
「リエ・・元気かしら?」 ドキッ 8階に住むアパートのコミッティの親玉、エレノアから電話がかかってきました。 「メトロポリタン美術館で素敵な催しがあるの。そこでランチでもいかがかしら?」 瞬時に、おばあちゃんは足が悪くてゆ〜〜〜〜っくりしか歩けないの […]
「リエ・・元気かしら?」 ドキッ 8階に住むアパートのコミッティの親玉、エレノアから電話がかかってきました。 「メトロポリタン美術館で素敵な催しがあるの。そこでランチでもいかがかしら?」 瞬時に、おばあちゃんは足が悪くてゆ〜〜〜〜っくりしか歩けないの […]
どうやら訪れたをハッピーにするマグノリアベーカリー いつも笑顔のお客さまでにぎわっています。 年度末の更新やら申請の事務処理で疲れた頭を休ませに、私も初めて寄ってみました。 マグノリアベーカリーのカップケーキは色がとってもキレイ! クリ […]
マクロビのお料理レッスンも6回目を迎えベーシックの最終回のレッスンです。 陰陽のバランス、野菜の切り方、お料理の手順など、回を重ねるほど慣れてきました。 こうやって、楽しみながら自然に身について行くのって、いいですよね〜 さて、今日のメ […]
『エゴと投影の仕組み』を学びたくて、この本を読みはじめました。 実は昨年の6月に買おうと思ったのですが、「難しいから少し勉強してからの方がいいですよ〜」とACIMの仲間に言われ、 長い間、手にとっては戻してきました。 945ページもある […]
今朝、私の大好きなロンドンのモンソーリ智子コーチからメールが来ました。 今日はいただいたご質問にお答えしつつメールをやり取りしたのですが、 私自身、とても正直に書けて、私の気持ちが通じたことが、とても嬉しく思えました。 そこで、智子コーチにご了解いた […]
CRSの香咲先生のもとで、奇跡の学習コースを学び始めて8カ月が経ちました。 私は、毎週、大好きなユニオンスクエアに行けるのが楽しみでなりません。 この界隈のカフェに座り、お洒落な若い人達をボ〜っと見るのが好きなんです。 そして、一人一人 […]
皆さま、お久しぶりです。 長いこと、ブログをお休みしてしまって、ごめんなさい! その間、多くの方から暖かいメッセージや情報をいただきました。 今回のことを通じて、許すことと愛すること(自分、そしてすべての人)を学ばせて頂きました。 それは今も続いてい […]
皆さまにご報告します。 11月30日と12月22日のブログのコメントに対し、私自身、戸惑いを隠せなかったのですが、 このたび、NYから日本に宛てて、私になり済ました悪質な手紙が送りつけられるといった事件が起きました。 現在、ブログの事務 […]
今年のセッションも順調にスタートしました。 2012年の目標を語るクライアントさんの活き活きされていること! コーチとして、共に走ることが出来て、なんと光栄なのでしょう! そして、なんと嬉しいことでしょう・・・・ 一方私の方も、大きな課 […]
アッパーウエストのグルメスーパー「シタレラ」での会話。 レジに並んでいたら、 「それは、何の野菜なの?」 と、私のト-トバックを指さす、後ろの奥さま。 「ゴボウと言って日本の野菜よ」 「どうやって食べるの?」 「ソテーして、醤油や砂糖、 […]
昨日、買い物から帰ってきてfbに書いたエピソードです。 ブログにも残して、心に留めておきましょう。 〜〜〜 スーパーマーケットでレジの担当は、ビッグなブラックのお姉さんでした。 私が買ったクロワッサンの袋を覗いて、 「アーモンド・クロワ […]
私のクライアントさんのお一人、岡山の英語の先生の内藤みゆき先生のミユキアカデミーに、 昨年、素敵なサロンが誕生しました。 内藤みゆき先生は、優秀な英語教師であり、プロコーチ、プロ司会者。 そして、バリバリのアマチュアピアニストでもあり、 […]
楽しみにしていた奈津子先生と味噌マスターのけいこ先生の手作り味噌のレッスンに行ってきました。 18年ぶりの味噌作りです。 作り方はとてもシンプル。 麹と美味しいお塩を混ぜて、柔らかく炊いて潰したオーガニックの大豆をしっかりマゼマゼし、空 […]
ロンドンのカウンセリングコースのクラスメイト、恵美さんの開運メイクのレッスンを受けてきました。 じゃじゃ〜ん! あまりの変身ぶりに私も周りの人も驚いています。 詳しくは、恵美さんのお姉さまのマクロビの清美先生もブログにアップしてくださる […]
やっとここまで来ました。 お付き合いいただいております皆さま、恐縮です。 さて、1月2日は私のお誕生日。 51歳になりました。 成田を発つときにANAのスタッフの方から、皮製のキーホルダーをいただき、嬉しいサプライズ! ま […]
楽しい旅も終盤にさしかかってきました。 東京に戻ったのは大晦日の夜。 下町風情のある人形町のロイヤルパークに泊まりました。 ハルカが寿堂のおいものお菓子を食べたがるので、銀座で手に入れたものの、あまりの美味しさにハルカが全部食べてしまっ […]
博多では、新幹線の待ち時間50分でどうしてもラーメンを食べたくて、恐れ多くも九州大学大学院のセミナーでお世話になった廣重先生をラーメン隊長とし、 「長浜ラーメン」にご案内いただきました。 本場博多でのラーメン。 お店の外に並ぶビニールの […]
20年ぐらい昔の雑誌「サライ」に掲載されていた夫の憧れの雲仙観光ホテルに2泊しました。 私たちもまさかNYから雲仙を訪れる日が来るなんて夢にも思っていなかったけれど、夫の記憶に残っていたサライの記事が役に立ちました。 格調高くて小さなホ […]