Riezm Academy

ガチンコ勝負4本目 みねさん

          ガチンコ勝負4本目 みねさん   真っ白な雪景色の中、爽やかです。

 

第4回ガチンコセッション
 みね

この2週間は、「具体的なゴールを設定して行動を始めること」、シンプルなこの課題を突き詰めてみました。

特に、『「変われない」を変える方法 スイッチ!』が、まさに自分の現状と重なったので、そこからスタートすることにしました。
内容を簡単にレビューすると…
・人間の行動は、「理性」をコントロールする「象使い」、「感情」で動く「象」、によって決まる。
・変化を起こすためには、①象使いに方向を教える(理性)、②象にやる気を与える(感情)、③道筋を定める(環境など)、ことが必要。

■□設定したゴール■□

・感情をマネジメントする。それによって、常に100%以上の能力を発揮できるようになる。

これを、セッション終了までの最終的なゴールにしたいと考えました。
特に、重要だと考えているのは、以下の2点です。

①「感情」にアプローチする。
 これまで感じていた、「全力疾走できていない感覚」、「同じところを回っているような感覚」は、感情面の働きをないがしろにしていたからではないか?と感じました。
無意識のうちに「感情」を抑えこんで無理やり「理性」で行動しようとしたために、どこか矛盾を感じてモヤモヤした感情を持ってしまっていたような気がします。
例えば、客観的な状況を分析して周囲からの要求に応えようとしたり、将来予測される状況に対応するために今の行動を決めたり、論理的に考えられる範囲に収まっておこうとしたり、と。
本当は、感情的には「やりたい」と思っていないまま、「すべき」こととして行動していたのかもしれません。
(前回考えたドリームツリーも、感情に訴えかけられなかったために、行動との間にズレを感じていたように思います。)

そこで、感情面をマネジメントすることを、ゴールに設定します。
そうすることで、バランスのとれた行動や変化を生み出せるようになると期待しています。

②常に「100%以上の能力」を求めて、成長を促す。
 将来の目標に向かって一本の道をひたすら歩いていくのではなく、その時々で小さな目標を達成することで成長を実感したい、と考えています。
今まで僕は、将来の大きな目標を設定してそれに向けて努力する、という行動パターンをよくとってきました。
ですが、将来が予測できなかったり、目標が抽象的であったりする場合には、目標を示すだけでは進んでいくパワーが弱い気がします。
そこで、一瞬一瞬の成長をモチベーションにして、さらに次の成長へとつなげていきたいと思っています。

■□卒業までの具体的な目標■□
(やりたいこと、優先順位順に15個)
①コーチング、セルフマネジメントを学ぶ、実践する。
②他業種の社会人、他方面に進む大学生と話す、FBをもらう。
③社会人になる時点での具体的なゴールと目標を明確にする。
④その夢や目標、自分の考えを他人に流されることなく主張できるようになる。
⑤人脈を広げる。
⑥尊敬できる人、ロールモデルを見つける。
⑦納得のいく卒論を仕上げる。
⑧海外の経験したことのない文化に触れる。
⑨ゼミの後輩を育てる。
⑩後輩の就職活動を手助けする。
⑪弟の受験を手助けする。
⑫TOEFL100点。
⑬金融英語を身にける。
⑭GPAを上げる。
⑮組織論、経営を学ぶ。

■□この10日間での新たな行動■□
・ゴール、目標を設定した。
・コーチング、セルフマネジメントの本を読んだ。
 前回紹介していただいた3冊を読んでみました。様々な角度からの視点を得られるのは有意義ですが、徐々に思考を体系化していきたいと思っています。
・日々の達成事項、課題を日記として手帳に書き込んだ。
 日々の小さな目標達成を記録するために始めました。次は、これを習慣化することを目標にします。
・OB会で社会人の先輩方の話を聞いた。
 

■□次の10日間の目標■□
・目標を具体化、より洗練されたものにする。
・日記を継続する。課題、次の目標を1週間ごと定期的に見直す。
・大きなイベントがあるので、そこで人脈を広げる。
・コーチング、セルフマネジメントの学びを継続する。少なくとも1週間に1冊読む。

 

 この2週間は、「具体的なゴールを設定して行動を始めること」を課題として、「感情をマネジメントすることで、常に100%以上の能力を発揮できるようになる」というゴールを設定しました。(将来の夢や長期的な目標は前回考えたものままブレていません。その夢や目標を達成するために必要な要素として、このゴールを設定しました。)
次は、ゴールを実現するための行動(習慣化、環境の変化、新しいチャレンジ)をさらに進めていきたいと考えています。

 

みねさん

もやもやの原因を自らつきとめましたね。

そして、感情をマネジメントするという素晴らしい答えも掘り当てました。

いかに有能な象使いになれるか、期待していますよ!

優先順位を明らかにしたものスピードアップする良い方法です。

コーチングの勉強が1番!! 嬉しいです。

私がコーチ業界に入って驚いたこと、そして私も実践していることに、「情報のシェア」があります。

コーチは心が広く、自分に自信を持っている人が多いので、セミナーのネタ、学びの情報、人脈など、知っていることは何でも教えてくれる太っ腹な業界です。

内緒にしたり、こっそり自分だけ得をするようなずるっこいコーチは皆無です。

どうぞ、みねさんもガチンコの学びを後輩たちにシェアーしてみて!

与えるとね。逆に新しい情報がどんどん入って来ますよ。

 

今回は、感情のマネジメントとしてお勧めの本です。みねさんの先輩のクライアントさんにも読んでもらった本です。

*EQこころの鍛え方 高山直

*EQ こころの知能指数 ダニエル・ゴールマン

自分の感情をやりすごさず、じっくり手の平に乗せて見てみる。

今、自分はこう感じているんだな・・と味わう。

ポジティブな感情も。

ネガティブな感情も

感情を見つめる1週間を過ごしてみてはいかがでしょう。