Riezm Academy

ガチンコ勝負最終回 やまゆうさん

ガチンコ勝負最終回 やまゆうさん   

ガチンコ勝負最終回 やまゆうさん

 

青木理恵先生

最後のセッションになりましたね!あっという間の3か月。
理恵さんには、心からありがとうを伝えたいです。
コーチングという素晴らしいチャンスをボクに与えてくれたこと、本当に感謝です。
それでは最後のセッションスタートです!!

<2週間を振り返って>
最近の趣味は?と聞かれたら、ボクは間違いなく「習慣化」と言います。
たった2週間ではありますが、習慣化は間違いなくボクに素敵な人生をもたらしています。

☆習慣化実践項目☆
1.徹底した時間管理(※写真参照)
 −朝6時起き、夜12時寝
 −前日に次の日のタイムスケジュールを細かく組む
 −研究の時間数の設定と、毎日実際行った時間との比較などを通して日々反省。
 −こうしたらもっとよくなると思いついたことを即メモ、翌日には組み込む。

 →研究やその他の時間の見える化を行い、夜の無駄な夜更かしや朝ダラダラした時間など、時間の浪費をなくすようにした。
 →もうだめだ!と思っても、その日のスケジュールを常に意識することで、もう少し頑張ろうと以前よりしがみつくようになった。
 →重要だけど緊急ではない将来必要なもの(英語や他分野の様々な知識)に対して時間の投資ができるようになった。

2. 潜在意識の改革
 −玄関には、「プラスの言葉、プラスのイメージ、プラスの表情」という張り紙。お出かけ前に確認。
 −鏡の前は、「笑顔!」と「大好きな人にありがとう!」という張り紙。鏡を見るとき確認。
 −元気が出る言葉、心に響いた言葉があったらすぐにメモ。困ったときや暇なときに眺めるようにした。

 →研究をしていて自分がいかにマイナスの言葉、イメージ、表情をしているかがわかった。
 →マイナスの状態に敏感になったおかげで、すぐに修正できるようになって、思考が悪い方向へ行きにくくなった。
 →言葉の力、文字の力(潜在意識へ刷り込む行い)がどれほど強力かを体感した。

総じて、自分なりの習慣化を目指すことで、心身ともに良いリズムで生活できた。
習慣化を目指すにあたり、どうしてもひとつ伝えたい事があるので、述べます。
きっと習慣化が意識的にできた人って、本当に人生を楽しんでいるんだろうなーと感じました。
まるで水を得た魚のように、生きにくいはずのこの現代をスルスルーと軽快に踊るように。
(実際に、理恵さんを見ても本当にこの人は軽やか、かつ大胆に人生楽しんでるなって感じますしね。)

あとは、せっかくおすすめしてもらった「カエルを食べてしまえ!」はまだ読めていないので9月頭に即読みしたいと思います。
(そういえば、理恵さん、無理しすぎて、ものもらいが出来たそうですが、大丈夫でしたか!?)

 

<この3か月を振り返って>
これまでの5回のレポートに目を通しました。
思えば、コーチングのはじめは、心身ともにボロボロで本当に限界を感じ、状況を打開したいと思っていました。
(当時は、同期の鬱病がこちらにまで転移しそうで、ボスはそれを気にせず攻めて来た時期で大変辛かったのを覚えてます)
青木さん指導の下、自分に何が足りないのか、どうすればもっと充実した日々を送れるかを探し始めました。

最初は研究ばかりで頭がいっぱいだったボクがONとOFFの生活をすることでスペースが生まれ、そこで多くの試みができた。
 • コントローラーとアナライザーたっぷりのボスと上手に接しようとしたこと。
 • 自分にむちゃくちゃなまでに厳しくしないようにしたこと。
 • プライベートはプライベートで思いっきり楽しんじゃったこと。
 • 人生の素敵なスパイスとなった本にたくさん出会えたこと。
 • もう一度、自分の人生の成し遂げたいことなどを見つめ直せたこと。
 • いろんな習慣化を意識的に取り組めるようになったこと。

ここで4回目レポートから抜粋すると、今回のコーチングの目的は「パフォーマンスを上げるための意識改革」であった。
この目的に対し、上記の試みを考えると、目的はひとまず十分に達成したと思われる。実際にパフォーマンスは上がってきたのだから。

最初はボスとうまいことやれば…なんてことを考えていたが、突き詰めて何がブレーキとなっているんだろうと考えた結果、習慣化がボクには足りていないというところまで落とし込むことができた。
そして習慣化を目指し始めた結果、以前よりも充実した日々が送れていると実感している。

一貫性に欠ける感じたままに行動しまくった3ヶ月で、理恵さんにはコーチングをする中で、非常に困らせたと思いますが、ボクの満足度はとっても高いですし、本当にやってよかったなと思います。
(まさかここまで波に乗れるとは思ってなかった。せいぜい海で溺れているところに救命浮き輪を投げ入れてくれたらいいな程度に思っていた。)

<じゃあ今後どうしていこう?>
コーチングを通して自分の中に響いている言葉として次の言葉があります。

思いが行動を創り

行動が習慣を創り

習慣が人格を創り

人格が人生を創る

今は2行目の習慣を創っている最中であり、それが時間遅れで人格にも人生にも表れるので、まずは習慣化を大事にしたい。
まだまだ改善の余地はあるし、どんなに小さくてもそれを日々改善させて行くことに最近、非常に喜びを覚えますし。

もう少し具体的に言うと、7つの習慣にもある、重要だけど緊急じゃない第2領域を習慣化させたい。
ボクの場合だと、語学習熟、親密な人間関係の構築または維持、海外の価値観の理解、偉人の伝記を読みあさるなど。(研究はいつも重要かつ緊急なので、第1領域に入ります。)
今までは重要かつ緊急なこと、また重要ではないけど緊急なことに追われ、自分の本当にやりたいことができていなかったから、ここから始めます。

最後のレポを書いていて、ふと今後のことを思うと、きっと大丈夫だなって思える自分がいます。
毎日疲れ果てて、ボロボロになることがほとんどだけれど、それでもこのコーチングがきっかけとなり、心はイキイキとし始めてきたので。

コーチングを通して、日々、内面の自分と向き合い、相談し合い、励まし合い、チェックし合うことが大事なんだとわかりました。
(そんなん当たり前と思ってたけど、実際やってこなかったし、正直それが及ぼす影響を過小評価していたんだと思います。)

この波に乗って、ボクも理恵さんのようにスイスイと軽快に、人生という荒波を乗り切っていきます。
本当にありがとうございました!!ボクも将来、こうやって人のモチベーションを根本からアップさせられるような人間になります。(そうすれば、雪だるま式に世界は良くなって行きますよね)

しかしながら今後、どうしようもなく、辛く高い壁に出くわして、もうだめだ!!と思ったときは、SOSを出してしまうかもしれません。
そんなときは、一言でもアドバイスをいただければ、本当に嬉しく思います。今後とも何卒よろしくお願いします!!!!ほんまにありがとうございました!!

やまゆうより

 

やまゆうさん

すごい、すごい!

気づきがてんこ盛りですね〜

 

3か月前と別人のように軽やかに人生をドライブしているやまゆうさん!

自分の力で、人生を変えたのですよ。

すごいです。

積極的人生を歩んでいます!

お友だちも、「お前、変わったな~。どうしちゃったの?」と不思議がるかもしれません。

でも、いいのです。

「オレって凄いかも」って、本気で信じて、

本気で自分のことを褒めたたえてください。

このままある期間、勢いに乗ってどんどん成長していくことでしょう。

しばらくしたら、少し減速する時が来るかもしれません。

それは、ダメになったのではなく、普通に起きることです。

一生右肩上がり。なんて、ないからね!

少し戸惑うかもしれないけれど、そこから、また新たな課題を見つけていくのです。

私自身、5冊のとDVDをを続けて出版した後、少しスピードが落ち着きました。

だからこそ、「今度は心の勉強だ!」と新たな課題に気づくことが出来たのです。

今、また新たに加速している自分がいます。

 

 

 

やまゆうさんは、波の乗り方がわかるようになりました。

もしまた溺れるようなことがあったら、

このガチンコを読み返して、自分がどうやって波に乗ったかを思い出してみて!

体が覚えているはずです。

 

また、苦手だった「習慣化」も、実験を繰り返し、自分のペースや自分にあったやり方を身につけることが出来ました。

この先も、「決めたことをやりとおす」だけでなく、加速したり、減速したり、立ち止まってみたり。

臨機応変に対応してください。

 

そのためには、「今、何を感じているか」を大切にすること。

「今、何を思っているか」「考えているか」では、ないですよ!

頭の声ではなく、心の声を聞くようにするんです。

頭の声を聞いてしまうと、先生の言うことや世間の常識になってしまう。

自分の心の声をキャッチすれば、自分のペースがわかり、「今だ!」と思った時にとことん集中して

思いもかけなかったような成果を出すことが出来ます。

その時の達成感、充実感が、

「自信」になるのだと思います。

 

やまゆうさんの未来。

本当にこれからが楽しみだ!

 

実は、やまゆうさんの大学院を目指しているまだ15歳のクライアントさんがいるんだ!

すごく憧れているの。

彼のためにも、立派なモデルになってください。

これからの活動にも注目しています。

研究、がんばってくださいね!