先日、アッパーイーストのまゆとも広場で行われた「自立した子どもと輝くママのためのコーチング講座」には、私の大好きな鈴木世津子コーチも来てくださいました。
左側の白いシャツの後姿が世津子コーチです。
世津子コーチも私と同じ、コーチエィのCTPでコーチングを学ばれ、ニュージャージーで、キャリアカウンセラ―としてご活躍されています。
静かでいつも控えめで、頭の中がきちんと整理されている世津子コーチは、ドタバタしている私としては見習うところが多く・・・
今回も「お母さま方のお子様を思う気持ちに胸がいっぱいになりました」と胸に手を置いて優しくおっしゃられ(なんとステキ)、
私も「講座のフィ-ドバック、お願いします」とのお願いに静かに頷かれてお別れしたのでした。
そして、覚えておいてくださったのですね。
送られてきたフィ-ドバックが、FBのお手本のような素晴らしさ!
感動しました〜
鈴木コーチにご了解いただきましたので、皆さまにも見ていただこうと思います。
その前に、コーチングでいうフィ-ドバックについて、簡単に書きます。
一言で書くと「感想を述べること」なのですが、ただ「思ったことを言う」のではありません。
相手の成長を願って、客観的に伝えるのが、コーチングのフィ-ドバック。
セッションで使うフィ-ドバックは、『目標に向けての軌道修正のこと』になります。
コーチは、気づいたことを評価、判断を加えず、記述的にクライアントに伝え、
自分の感じたことはIメッセージ「私は〜思う」で伝えます。
大切なことは、自分の伝えるフィ-ドバックは自己責任だということ。
また、受け取る方も、もらったフィ-ドバックを取り入れるか取り入れないかは、自己責任で決めます。
ですから、たとえ年齢や立場が違っていたとしても、信頼関係のもと、忌憚のなく伝えるべきことをきちんと伝えるのです。
そして、厳しいフィードバック、最を伝える時も、最終的に「相手がもらって良かった!」と思えるようなフィ-ドバックをコーチは目指します。
(マザーズコーチ養成講座ではステップ3の第1回で2時間かけて、フィ-ドバックを学び、練習します)
〜〜〜世津子コーチのフィ-ドバック〜〜〜
・ 比ゆ表現の豊かさ&巧みさと、切り返しの臨機応変さ。
〜〜〜
講座でお話ししている時は、夢中ですから自分が見えない。
ですので、今回、世津子コーチから客観的なフィ-ドバックをいただいて、安心感と気づきを得ることが出来ました。
仲間がいるって有難い!
私も役立てるようになりたいと心から思いました。
こちらが感情表現辞典、谷口コーチに教えてもらいました。
ちなみに、いいことはどんどん教えてくれるし、何でも紹介しあうのが私の知っているコーチの世界。
とっても気持ちがいいんです。