Riezm Academy

北鎌倉ならではの過ごし方

第2&第4日曜日には、
円覚寺で和尚様の説法座禅会があります。

今日は、久々に行ってきました。

北鎌倉ならではの過ごし方   北鎌倉ならではの過ごし方   北鎌倉ならではの過ごし方

境内は、いつも掃き清められていて、清々しいです。

皆で合唱するお経が約20分ほど。

そして説法が40分。

今日の説話は、昨年お父様を亡くされた和尚様の生と死のお話でした。

人が亡くなる最後の瞬間って、
末期ガンのご主人をご自宅で看取り、
ドキュメンタリーを制作した長谷川ひろ子監督が、

『いきたひ』の中で体験されたように、
、和尚様にとっても、心深まる学びの時間だったそうです。

そして、最後の言葉こそ、真実の言葉。
大切にしなければなりません。

死の前は、苦しく辛く悲しく厳しいものだけど、
それでも私たちは、大切な人の死を前にすると家族は結束する。
それは、亡くなっていく人の導きなのだという考え方もある。
<みんな一緒にいる>という感覚が大事なんだと、和尚様はおっしゃいます。

やがて、私たちは死を受け入れ、それでも前進しきます。

誰にでもいつかやってくる死について、

恐れて逃げるのではなく、

日頃から語り合い、

シュミレーションしておくことが大切だとも、おっしゃっていました。

そういえば、父は89歳、母は82歳になりますが、
これからのことについて面と向かって話したことがありません。

大切なことを説いてくださった和尚様に感謝して、
近いうちに、両親の希望を聞いて、書き留めておこうと勇気をいただきました。

 

北鎌倉ならではの過ごし方   北鎌倉ならではの過ごし方

説話の後に、写経もしました。
円覚寺では、きちんと墨をすって書きます。
炭の香りも清々しく、
今、ここに在る・・・
心落ち着くひとときです。

 

円覚寺の帰り道、ふとこの看板に惹かれて、足を踏み入れてみました。

「お気軽にどうぞ!ご試飲無料です」

北鎌倉ならではの過ごし方   北鎌倉ならではの過ごし方   北鎌倉ならではの過ごし方

帽子屋さんの中にある蔵谷珈琲店は、ネットで豆の販売をしているそうですが、
なんと、日曜日に無料の試飲会をしているんだそうです。

ご主人が丁寧に焙煎したコーヒー・・・
日当たりのいい小さな帽子屋さんの中でいただくの、ほっこりしますよ〜〜

試飲といっても、ウエッジウッドのカップで淹れてくださるのです。
紙コップだと美味しさが伝わらないから・・というこだわりです。

回復食中なので、本当はいけないのだけど、
勧められるままに3種類もいただいてしまいました。

あまりにも楽しくて、嬉しかったものですから、
1番気に入ったコーヒー豆を購入したのはもちろんのこと、
すぐ近くのカルヴァのどら焼きも買ってきて差し入れました。

あはは〜〜ご主人、驚いていた!

これぞ、リエさん流の恩送りです。

帽子屋さんの中のコーヒー豆屋さん。
特別なところ。
大事にしたいですね!

明月谷戸で見つけたオオイヌノフグリ。
空色の小さな花が可憐です。

北鎌倉ならではの過ごし方