- 2011.04.26
保科コーチのセミナー報告 我孫子どれみピアノスタジオ ヤマハ横浜
保科コーチからの元気いっぱいセミナーレポートが届きました。 私も5,6月に帰国します。 今、日本でのセミナーに向けて準備中です。 皆さんにお会いできるのが待ち遠しくてたまりません! ああ、ワクワクします。 では、セミナーレポートのスタ〜トです! 〜〜 […]
保科コーチからの元気いっぱいセミナーレポートが届きました。 私も5,6月に帰国します。 今、日本でのセミナーに向けて準備中です。 皆さんにお会いできるのが待ち遠しくてたまりません! ああ、ワクワクします。 では、セミナーレポートのスタ〜トです! 〜〜 […]
心配している茨城のクライアントさんから無事を知らせるメールとともに、現地からの声が届きました。 〜〜〜 青木コーチ、おはようございます。家にいます。地区一帯、塀は崩れ、屋根の損壊、壁の崩落、そして断水が続いています。食料も今日中には底をついてしまいそ […]
真剣に本音を語り合った仲間たちと。 1番元気な牛島先生は78歳 ウッシ-先生、大好き! 積極的傾聴を学びました。 私たちのチーム名は「ここから」 私の大好きな仙酔島の宿の名前が選ばれました。「ここから」生まれ変わろうという気持ちで命名し […]
3月5日、岐阜のサマランンカホールで第3回HANAMIZUKI藝術フェスティバルが行われました。 今年はピアノ・ヴァイオリン・声楽に加えて、新たにフルート部門も増え、ますます充実したコンクールとなりました。 審査員は、指揮者の岩村力先生、声楽家の岡本 […]
木下コーチからのセミナー報告が届きました。 なんと、今の私に一番必要な情報でした。 グットタイミングな情報提供に感謝、感謝。 明日の飛行機で帰国します。皆さん、待っていてくださいね。 〜〜〜〜 クリエイティブコースNO.5 […]
報告が遅くなってしまいましたが、金曜日にヤマハ横浜でのセミナーがありました。 ヤマハ横浜では、私がロンドンに行く前からセミナーをさせていただいているから、もう6年近くもクラスを継続させていただいています。 これまでは、私が学んできたコーチングスキルを […]
メンバーも増えてますます楽しくなってきた我孫子のどれみピアノスタジオでの中級セミナー。 今日のテーマは、価値とニーズ。 詳しく書きたいけれど、ああ、時間がありません。 とても大切なテーマなので、ご興味ある方は、セミナーに来て! <ピアノ […]
転勤が決まって以来、引越しや帰国のスケジュールもタイトな中、風邪をこじらせてしまった私でしたが、 今回の3回の帰国セミナーを第一優先に動いてきました。 この日の朝も気合を入れて、でも自然にお話できるよう呼吸を整えて、1時間前にはハタ楽器のある菊名駅前 […]
■できたこと ・日記・ブログの継続何よりも継続することが苦手な私だったのですが、1か月以上コンスタントに続けています。最初のころを思い返すと非常に難しかったけれど、3週間くらいを過ぎたころからむしろ日記を書いて記録をつけないほうがむず痒くなるような心 […]
■ この二週間の活動この二週間もまたまた激動。多忙過ぎて余裕が持てない日々でした。だからこそ学ぶ事も多かったように思います。基本的に行った事は以下です。① 英語の授業で15分間の英語プレゼンテーション② JICAの方々と […]
【ガチンコセッション 第6回レポート】【みね】 ■2週間での達成事項①研究者、院生の方の勉強会でのプレゼン②学会への参加③卒論を書きあげる④年の近い先輩とキャリアについて話す この2週間は、アカデミックな場面での活動が多かったです。この […]
こちらは、保科コーチから届いたセミナー報告。 こちらの中級セミナーも参加者も増えて、和気あいあいと熱く盛り上がっています。 ぴあれんキッズも重版歩お知らせをいただき、コーチングレッスンが日本全国に広がっています。 嬉しい気持ちで一杯です。 〜〜〜 ● […]
木下コーチからのレポートが届きました。 新たに参加された先生方も増えて、ますます賑やかに学びを深めています。 〜〜〜 〈活動報告〉クリエイティブコース第3回 2010.12.17 「モチベーションについて」 担当 木下尚子 モチベーショ […]
【ガチンコセッション 第5回レポート】【みね】 この2週間は、「感情を意識した行動を継続・習慣化すること」をテーマにしました。 前回の気づきとして、「感情をマネジメントし、それによって常に100%以上の能力を発揮できるようにな […]
■この10日間の概要この10日間は激動でした。大きく二つの要素がありました。一つは以前から所属している団体での活動が佳境に入ってきたこと外資系消費財メーカー会長とベンチャーCEOの方々を招いて関西で800人規模の企画運営に向かっ […]
■やったこと◎問題20個…思いつくままにいろいろと書き出してみました。結果、わかったこと。 ・今後に対する不安・自分のパーソナリティーの部分に対する不安・自分の強みが確立できていないことに対する不安 この3つに分類 […]
■ この10日間でしたこと① 早起き② 来春のロサンゼルスでのビジネス合宿の選考課題提出③ 卒論・内定先企業の課題提出④ 内定先のOBと食事以下、詳細① 早起きこの10日間は自分をマネジメ […]
目の前のことにすっかりと追われてしまい、報告が遅くなってしまいました。ごめんなさい・・・2人の報告の中にも出てきていた、”タイムマネジメント”の難しさを感じています。 ■やったこと […]