Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2011.05.24

マクロビオティックのお料理教室

前から気になっていたマクロのお料理教室に行ってきました。 マクロビとの最初の出会いは17年前の香港。 試食会に参加しました。 素朴な感じで体には良さそうでしたが、色合いも綺麗じゃないし、それほどの美味しさもなくって、がっかりしたことを覚えています。 […]

  • 2011.05.22

アッパーイーストギャラリー&メトロポリタン美術館さんぽ

昨日は、小雨の降る寒い一日でしたが、ハルカと一緒に一日行動。 ジムでマシーンの使い方を習った後、アッパーイーストのギャラリーを訪ねました。 コンテンポラリーの作品の数々は見ていて楽しい! 個性、主張がはっきりしていて刺激的でこの街にピッタリです。 & […]

  • 2011.05.21

マンハッタン グリニッジビレッジさんぽ

夏休みになってNYのアパートに帰ってきたハルカと一緒にジムに行ったり、マンハッタンさんぽを楽しんでいます。 来週からは、ハルカもインターンが始まるので、つかの間の休憩。 まずは、映画でも見よう!ということで、グリニッジビレッジの小さな小さな映画館へ。 […]

  • 2011.05.19

ピアノステップ&コーチングセミナー 松本

松本でのステップの審査とセミナーを終えて、昨日NYへ戻って来ました。 4月ごろから重症の花粉症にかかり、声が出るかしら・・・演奏中に咳こんだらどうしよう・・・ と、万全の準備をしながらもとても心配な旅立ちでした。 お陰さまで、なんとか任務を果たすこと […]

  • 2011.05.12

松本へ

今日も綺麗な青空が出ているマンハッタンです。   さて、いよいよ明日のフライトで松本へ向かいます。 今回は4泊5日の短い旅です。 本当は6月11日まで、約1カ月弱、日本に滞在する予定でした。 その間、バイロン・ケイティのセミナーや溝口あゆか […]

  • 2011.05.10

初夏の気配

  巨大な焼き鳥は、おじさんの腕と同じくらいの長さ!   ハルカと行ったジムの帰り路、なにやら楽しそうな催しをやっているのを見かけました。 アムステルダムの道に沿って、ハーレム方向に露店が沢山出ています。 初めて食べました。 トウモロコシの […]

  • 2011.05.08

ユニオンスクエアマーケット

昨日は、亮さんと一緒に朝のユニオンスクエアマーケットに行ってきました。 ざくっと束ねられた花が沢山売られています。 ライラックの香りでいっぱいです。   白とグリーンの組み合わせも好き。 私の大好きなお洒落チューリップ達。 HPにもチューリップを載せ […]

  • 2011.05.08

ロンドンからのお客様

ロンドンの友人眼科医の亮さんが、フロリダの学会の帰りに遊びにきてくれました。 亮さんの奥様はピアニストの松本さやかさん ママになられてから、被災地のママへ送るモスリンスクエアプロジェクトを立ち上げて頑張っています。 演奏活動も開始したそうです。 義理 […]

  • 2011.05.06

セントラルパークふらり

少し頭の中を整理しようとセントラルパークに行きました。 でも、可愛らしい光景に目を奪われて、何も考えられなかったわ〜 大人も寝そべりたくなるほどのカバさん達。 童心に戻って跳び箱(カバ?)をしていたパパはつんのめって頭をしこたまぶつけていました。 桜 […]

  • 2011.05.03

坂元の黒酢

夫の大学時代の同級生であり、学園祭の仲間でもある坂元さんがお仕事でNYにやってきました。 坂元さんには、私が大学生の時に夫とデ‐トしているうちに寮の門限ギリギリになってしまった時に、黒いフェアレディ‐Zで送ってもらったこともありました。 ああ、な〜ん […]

  • 2011.05.02

ステキな山の家

  週末の山の家に水仙の花を摘みにいらっしゃいませんか?   こんな素敵なお誘いをいただき、Hudsonにあるスナイダ‐家の山の家を訪ねました。 マンハッタンからハドソン川からの眺めを楽しんで約2時間。 アンティークのお店とお洒落 […]

  • 2011.04.29

ZUMBAのレッスン

NYで活き活きと輝くためには、まずは体のメンテナンス。 新陳代謝が良くなるなら何でもしまっス。 でも、ヨガのレッスンでは、五十肩で体重を支えるのは難しい。 肩を使う水泳もキツイ・・ ということで、適当に踊ればよい!というZUMBAのレッスンに行ってき […]

  • 2011.04.28

若緑にけむるセントラルパーク

ここ数日、窓からの景色が日々変わります。 若い緑のパワーを全身で浴びながら、セッション出来るのはなんて幸せなのでしょう。 そして、一歩公園に入ると・・・ 自然の恵みを感じます。 感謝の気持ちで胸が一杯になっています。 NYでの活動の一歩として、今、素 […]

  • 2011.04.27

桜小路

楽しみにしていたセントラルパークの八重桜が満開になりました。 遊水地とサイクリングコースの間に隠れるようにある小路ですが、これだけ見事に満開だと、やっぱりこの下を歩きたくなります。   絵を描いているおじいさん。・・絵になります。 そして、 […]

  • 2011.04.24

思い込みをつかまえる日

 セントラルパークの桜小路   きのうは、日本にいるゆみちゃんのカウンセリングを初めて受けました。 今私が目指しているロンドンのカウンセラのーコースでは、資格取得のために自らカウンセリングを最低15時間受けるといった条件があります […]

  • 2011.04.21

少しだけ仲良くなれたかな?

・・というのは、大家さんの掃除機、 なんといっても、アメリカのフーバー社の業務用。 大きくてすごく重たいのです。 片手では操縦できないので、両手で胴のところ持って、小回りのきかない掃除機をなんとか動かしていました。 でも、足の親指の上に落っことして、 […]