- 2010.09.23
Emotional Freedom Technique 感情を解放するテクニックを学ぶ
ロンドン在住6人、ニュージーランドとアイルランド1人、そして日本からの熱心な参加者23人でスタートした Integrated Counseling Diploma Courseは順調に3日目を迎えました。 今日は一日かけてEFTを学び、実習しました。 […]
ロンドン在住6人、ニュージーランドとアイルランド1人、そして日本からの熱心な参加者23人でスタートした Integrated Counseling Diploma Courseは順調に3日目を迎えました。 今日は一日かけてEFTを学び、実習しました。 […]
どれみピアノスタジオ コーチングセミナー第5回「コミュニケーションにおけるタイプ分け」 今回の参加者のタイプの割合は、コントローラー②プロモーター③ サポーター⑥ アナライザー②でした。 もちろん、重なっているタイプもあるのでみなさん迷い […]
明日から2週間びっちり学んできます。 コースは、HOLOSTIC HEALING COLLEGEのインテグレイテッド・カウンセリング・ディプロマ・コース です。 私は、コーチをしてクライアントと深くかかわってみ […]
生徒さんにぴあれんキッズを使ってくださっている鈴鹿啓子先生が“真衣ちゃんのぴあれんキッスVOL.2”を送ってくださいました。 なんと全ページ、カラーコピーです!しかも、先生、真衣ちゃん、真衣ちゃんのお母様 […]
今日、黒川先生からメールをいただいきました。 私は、ちょうどおとといから黒川先生と石倉先生の「世界級キャリアのつくり方」を読み返していたので […]
新しく家族の一員に加わりました。 前から欲しかったお掃除ロボットのルンバです。 働き者で、お利口で、もう可愛くってたまりません。 「これが、お掃除ロボットか?」と夫。 「ソファの下にも入っていけるのよ!」 何と夫は、箒を持ったレ […]
質問はコーチングスキルの中で、もっとも効果のあるスキル。 優秀なコーチの創りだす質問は、レーザーのように鋭かったり、思いがけない方向から飛んできたりして、私たちに気づきを起こさせてくれます。 それは、時には芸術的でさえあります。 さてさて、ハタ楽器の […]
やった〜!!! ついに、ピアノの先生のクライアントさんが、ヤマハのグレードの3級の合格切符を手にしました。 ヤマハグレードの3級と言えば、音楽の指導者や専門家が、その実力を試されるプロフェッショナル度の高い試験で、なかなか合格で […]
横浜での1年間のコースを修了された先生方のお名前が届きました。 1年間。ともに学んだ仲間は、講師&参加者というよりも、コーチ仲間同士のような気さくで暖かい雰囲気がありました。 一緒にコーチングの勉強で自分を磨きながら、影響力のある素敵な先生、女性をめ […]
ボストンから電車で1時間。 ハルカの通うプロビデンスにあるブラウン大学に行ってきました。 川を挟んで ダウンタウンの景色 ブラウン及びロードアイランドデザインスクールのある丘側の景色 風景は全く異なり […]
楽しみにしていたハルカの大学訪問。 ボストンから1時間という、ロードアイランドのプロビデンスを訪れます。 ハルカがボーディングスクールにいた時は、毎年1回親が学校を訪問する「ペアレンツ・ウィークエンド」という機会がありました。 […]
| いよいよ10月より新たな1年間コースが、ヤマハ横浜でスタートします。 時代のニーズに合った、生徒さんも母さんの求めるレッスンとは?コーチングを取り入れて、よリフレッシュに! より、クリエイティブに! ◆会場 ヤマハ横浜店 […]
ロンドンはすっかり秋です。10月に一時帰国して、久しぶりのセミナーです。皆さまにお会いできるのを楽しみに、コーチングを伝える素晴らしさにワクワクしながら、準備しています。 ピアノレッスンに活かすコーチング in 熊本!「聴 […]
15歳の老猫も居心地の良い家を抜け出してご出勤。 私は、毎朝ベットの中で、昨日できたことと今日やることを考えてざっとまとめてしまいます。 その間、15分くらいかな? 転んで痛めた左腕をぐるぐる回したり、ストレッチしながら、考えま […]
金融英語の本をバリバリ出している著者のお一人である、ロンドン在住のビジネスマンの柴田さんと楽しいひと時を過ごしました。 「柴ちゃん」こと柴田真一氏の著書は、コチラ。 柴田家と我が家は、娘の年齢が近いこともあり、子育てにまつわる喜びや心配も一緒。 自分 […]
天風先生の本には、いつものべらんめえ口調でわかりやすく説いた「十牛の図」の解説が載っているのですが、 久しぶりにそれを読んでみて、「ああ。私もここまで来たんだなあ〜」と感慨深い気持ちになっています。 「十牛の図 […]