Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2010.05.18

ご近所さんぽ⑤ ノッティングヒルゲイト

夫と二人で、ノッティングヒルゲイトのアンティークマーケットへ、ぶらり散歩。 ここで楽しいのは、高級な家具やジュエリーだけじゃなくてジャンクな古着やアクセサリーもあること。 何よりもお店のオーナーのウオッチングが楽しい!      とぐろを巻いているよ […]

  • 2010.05.17

核心をついてはいけない人もいる

コーチの友人たちにお願いした録音をマイコーチに送リ、コーチからのFBをもらい続けて、もうすぐ5か月。 昨日やっとやっと、森川コーチに「OK」と言ってもらった。 実は、今回送ったセッションは、核心をついた質問ができなかったので、生ぬるかったかな〜と凹ん […]

  • 2010.05.16

コーチの仕事のダイゴ味

・・て、やっぱりクライアントの中に「???」を起こして、そのあと「!」が生まれた瞬間を共有した時。 それが、面白くて、日々、コーチ修行をしている私。 ガッツがあって子供みたいな心をもつ働く女性を尊敬する私が,愛読するブログの一つに,石倉洋子さんのブロ […]

  • 2010.05.14

アーティチョーク

デザイナーの真知子さんのブログを見ていたら、アーティチョークのお料理が作りたくなってきました。 ところが、近所のスーパーでは見当たらない・・・ ハイ・ストリートケンジントンのホールフーズまで行ってきました。 ホールフーズは、アメリカに住んでいた時から […]

  • 2010.05.12

楽しいインターナショナル・フェアー

今年も楽しみにしていたケンジントンタウンホールのインターナショナル・フェアーに行ってきました。 各国の美味しいものや名産品がいっぱいで、会場は大賑わいです。 美しい民族衣装に身を包んだ外交官夫人たち・・・ 音楽や踊りがあちこちで披露され、まさにインタ […]

  • 2010.05.11

La Dance

La Dance:The Paris Opera Ballet Londonを観に行ってきました。 3時間にもわたるオペラ座のバレエのドキュメンタリー。 見ごたえ十分です。 CMの後、ちょこっとだけ見ることが出来ます。コチラ いやはや、毎日、芸術家の […]

  • 2010.05.10

プロの意識の高さ

立て続けに濃〜い毎日を送っています。 まずは、蜷川幸男演出のムサシのロンドン公演。 1番前の真ん中の席は、役者の気迫が伝わってきてびっくりするほどの迫力です。 故井上ひさし氏の深いメッセージが翌日なってもヒシヒシと波のように伝わってくるのでした。 そ […]

  • 2010.05.07

初級・連続シリーズコーチングセミナー開講です。(ちばの先生〜!)

千葉・我孫子にて、遠藤操先生のお教室「どれみピアノスタジオ」で、コーチングセミナーの初級クラスが5月スタート予定です。 オープン1周年を迎えるどれみピアノスタジオ。 アイデア一杯の楽しいクラスは、すべて遠藤操先生のアイデア。 体験レッスンや新規ご入会 […]

  • 2010.05.05

夢が叶う日

以前、このブログでもご紹介したことのあるクライアントさんのrinさんのブログ。 ピアノが大好きなで、かわいいお子様2人の母のrinさんの夢が叶ったぞ! ヨーロッパの音楽院に合格! そして、コンクールで1位。夢のカーネギデビュー。 なんと、ダブル合格で […]

  • 2010.05.03

スピタルフィ‐ルズマーケット

このホリデー中は、仕事も勉強もしない!って決めたから、夫と二人でフラフラしています。 まず、ジムに行ってジュリアンのヨガのクラスへ。 この頃気になっている四十肩の痛みでがあって、みんなについていけず、途中でリタイア。 でもサウナに入ってさっぱりした後 […]

  • 2010.05.03

ロンドンもバンクホリデー

せっかくの3連休です。 郊外にアスパラガス狩りにでも行こうかと思ったのですが、いつものマーケットのアスパラガス屋さんで新鮮なアスパラをおもわず大量に買ってしまいました。 蒸して鰹節とお醤油をかけたり、スープやキッシュにしたり・・ いろいろ楽しめそう! […]

  • 2010.05.01

街は緑

新緑の街を歩いていると、口笛を吹きたくなるほど! 今日は一日ピアノのしらべの原稿に取り掛かっていました。 引きこもっていても良いアイデアが浮かばないので、気分転換に買い物に行きました。 金・土・日曜日の夜は、夫がドライマティーニ解禁なので、夕食を楽し […]

  • 2010.04.29

コミュニケーション

ロンドンのスーパーマーケットで、かわいらしい洋ナシを見つけました。 まるで、セザンヌの絵に出てきそう! 南アフリカ産のフラミンゴという名前の洋ナシです。 横にあるブサイクちゃんは、ロンドンのリンゴです。 ハルカだったら、上手に描いてくれるだろうなあ〜 […]

  • 2010.04.27

ご近所さんぽ④ ハイドパーク

相手の話を深く聞くためには、心を穏やかにして、頭の中に邪念のない状態にすることが大切。 アメリカのコーチのマーガレットが言っていました。 もちろん、しっかり聞いているつもりだし、聞くためのトレーニングもいっぱいしてきました。 でも、もっと、もっときち […]

  • 2010.04.23

ウエストミンスターで勉強。そして、ソプラノの夜

昨日は、谷口コーチ相手にコーチングをやらせていただきました。 もうッ!全く歯が立ちません・・ どんどん自分で考えて先に行ってしまうので、質問する間がない・・・ 無理やりした質問してみても、滑りまくり・・ しどろもどろになってしまって頭の中がバラバラで […]

  • 2010.04.21

楽しい中庭

         春にかすむ中庭に惹かれて、行ってみました。             キゲン良くお散歩するお洒落なネコさんや、              モクレンの木のしたで本を読む人。ピンクの籠のなかには?              椿の花びらで作 […]

  • 2010.04.20

ロンドンでお勉強

ロンドンの空は、もう何日も飛行機が飛んでいなくって、すごく静かです。 空は、とびきりに明るくって青い。 でも、私の胸は、息が詰まったように苦しくなります。 あの時もそうだった・・・・ そう、2001年のNYの9・11の日の朝も、同じような空でした。 […]