- 2010.04.10
スゴイよ、この先生!コンペを目指す先生、お母さま必見の動画
情熱大陸 桜井睦子 1/3 2008.12.21 O.A. 情熱大陸 桜井睦子 2/3 2008.12.21 O.A. 情熱大陸 桜井睦子 3/3 2008.12.21 O.A. 生徒の強みを引き出す。 なせ、うまく行ったのか、なぜ、ダメだったのか、 […]
情熱大陸 桜井睦子 1/3 2008.12.21 O.A. 情熱大陸 桜井睦子 2/3 2008.12.21 O.A. 情熱大陸 桜井睦子 3/3 2008.12.21 O.A. 生徒の強みを引き出す。 なせ、うまく行ったのか、なぜ、ダメだったのか、 […]
多くのコーチがメンターと崇める牛島日出男さんの研修が、5月15・16日にあります。 私が日本にいたら、絶対に駆けつけたいセミナー。 私も牛島さんの少年のような心、青年のような情熱、スケールの大きな仕事ぶり、堂々とした生き方に心底惚れています・・・・ […]
木下コーチからの報告が届きました。 テーマ 「フィードバック力をつける」 2010年4月8日 ヤマハミュージック所沢店 参加者 12名 担当 木下尚子 「フォードバック」というと、とても難しい言葉に なりますが、ピアノの先生であればいつも […]
家からハイストリート・ケンジントンまでのお散歩ルートをご紹介。 静かな住宅街の小道には、毎回かわいらしい発見があります。 ドレスの形が斬新です。かわいい地図の店。 玄関前のポーチに牛さんのオブジェ。 […]
今日は、久しぶりに良いお天気! ロンドンに戻ってきてからは、風の強い雨交じりの日が続いていたから、すごく嬉しい! そんな中、私の友人でNY時代のお菓子の先生船所順子さんがロンドンに旅行で来ていました。 新たに仕入れた貴重なアンティークを見せてもらいま […]
今日は、アーティスト・コーチングサロンの仲間でもある河井麻佑子さんの歌のジョイントコンサートに伺いました。 女優さん&ミュージック・セラピストの彼女は、以前、ピアノのレッスンにも来てくれたことがあります。 いつも静かで清楚な彼女が、自分を表現するとな […]
ピカデリーサーカスにある教会で、ピアニストの加納裕生野さんのコンサートがありました。 ロンドンに戻ってきてからというもの、やることが沢山たまっていて必死でこなす毎日。 この日もやっとのことで駆けつけました〜! この教会では、先日松本さやかさんとローマ […]
おっと、いけない! 最終日のセミナー報告を抜かしたまま、ロンドンに戻ってきてしまいました・・ 相変わらず、おっちょこちょいの私で、スミマセン。 さて、最後のセミナーは、横浜で。 「ぴあれんキッズ下巻の使い方」の説明と「木のワーク」をしました。 「木の […]
今回初めて、ヴァージンに乗りました。 クルーの方たちが明るくってフレンドリーで、いい感じ♪ 赤いスカートも可愛いです。 そして、なんとコーチ仲間でヴァージンのスーパーバイザーの五味さん が乗っていました。 コーチとしてヴァージンのスタッフのコミュニケ […]
帰国して1カ月。 沢山のご縁をいただき、刺激を一杯いただいたり、懐かしい大切な友人と会ったり・・・ 仕事もセッションもMCCの勉強も、寝る間を削って頑張りました。 と手も忙しかったけれど、すべてをベスト・コンディションで終了できたのは、重鎮コーチから […]
今日は、横浜のハタ楽器の講師会にお邪魔しました。 月1回の講師会議の2時間のうちの1時間半をいただいて、コーチングレッスン導入のお話をしました。 コミュニケーションの基本の基本といったお話でしたが、お役に立てたでしょうか? 生徒さんへの思いで胸が一杯 […]
好評発売中の「ピアノのしらべ」の第2弾が、この秋発売予定です。 アレンジと演奏は、NHKの趣味悠々でおなじみのピアニスト、小原孝さん。 監修は私です。 小原君とは、国立音大のピアノ科のクラスメイト。 卒業して27年ぶりです。 前回帰国したときに、「い […]
3月13日、岐阜のサマランカホールでピアノ・ヴァイオリン・声楽、3部門に渡るコンクールが行われ、小学1年生から社会人までの方々が参加しました。 このコンクールを立ち上げたのは、松波知子先生。 特徴は、岐阜にゆかりのある様々な分野の芸術家が、技術だけに […]
横浜でのセミナーを終えて、岐阜のホテルに着きました。 昨夜は徹夜だったというのに、ホテルのフロントで立ったままブログを綴る私・・ 今日も元気なプロモーター! というのも、今日のセミナーのファシリテーターはプロモーターの私。 発想を活かして、大好きな実 […]
帰国して2週間が順調に過ぎています。 新しい仕事のオファーもいくつかいただいて、新たな挑戦に向けて背筋がピンとのびています。 打ち合わせ、セミナー、コンクールなどの審査、30人のクライアントさんとのセッションと同時進行で進めていますが、1番大きな課題 […]
今日は、真冬のように寒かったですね。 そんな中、遠藤操先生のどれみピアノスタジオへ伺いました。 セミナー参加者10人で丸く輪を作って、お茶を飲みながらリラックス。 ピアノレッスンでのコミュニケーションの現状や悩みを話し合いました。 「聞く耳を持つ」「 […]
セミナーの合間に、新しい仕事の打ち合わせ。 その他の時間は、MCCの受験の準備をコツコツとしています。 録音セッションを提出するのですが、気力、体力、集中力のバランスが取れていないと良いものが取れないので、日々のバランスには気を使っています。 その合 […]
3月9日(火)千葉の我孫子にてコーチングセミナー導入編のお知らせは、コチラです。 そして、オープンになっていなかったのですが、3月18日(木)に横浜の菊名駅前のハタ楽器でもコーチングセミナー導入編があります。 ハタ楽器のピアノ科の先生のセミナーと聞い […]