Riezm Academy

CATEGORY

ブログ

  • 2009.05.06

続いて到着

ああ、良かった〜 無事到着した「ピアノのしらべ」のゲラと「コーチング・ピアノレッスン/コミュニケーション練習帳」を手にして、1歳若返ってしまった私です。 英国の郵便事情は悪いので、在宅してきっちり受け取れなかったら最後、行方不明になってしまうこともよ […]

  • 2009.05.05

PTNAコンペC級受験の生徒さんへ、耳寄り情報♪

そろそろコンペの準備も進んでいる頃だと思います。 今日は、神奈川近郊のC級受験の生徒さん、先生方に耳寄り情報です。 横浜のピアノの先生、長崎正子先生からのお誘いです! 同じ目的を持つ、他のお教室のお友達と友達になる良い機会です。 包み込むような優しい […]

  • 2009.05.05

お世話になっています。

私のHPは、こちらでつくってもらいました。 この会社のHPは、たくさんのフォームを元に自分でデザインを選んだ後、文章をブログのように書き込んだり、写真をアップすることの出来る半オーダーメイドスタイルです。 つまり、全部お任せしてHP会社に作ってもらう […]

  • 2009.05.04

赤い帯が目印です。

5月2日、ヤマハ・ミュージックメディアより発売になりました。 「コーチング・ピアノレッスン/コミュニケーション練習帳」 赤い可愛い帯がチャーミングでしょう? 練習帳は、黄色っぽい紙質だそうです。 書き込みたくなる〜と評判です。 でも・・でも・・ 私、 […]

  • 2009.05.03

olivomare

日本からの「ピアノのしらべ〜」のゲラとCD、完成した「コーチング・ピアノレッスン/コミュニケーション練習帳」の到着を待ち、落ち着かない日々を過ごしています。 さて、そんな中、6月の旅行にボルドーのホテルが取れずにがっくりしたのですが、気分を変えて新た […]

  • 2009.05.01

プロフィール用写真

私のプロフィール用の写真、いろいろな方から褒めていただきます。 この写真は、東京千駄木のスタジオデューバで撮りました。 コーチ仲間からの紹介です。 社長でカメラマンの山口さんは、まさにナチュラルコーチ。 楽しくリラックスさせながら、その人のよい所を引 […]

  • 2009.04.30

バージョン・アップ

念願だったICFのコーチの資格を持っていても、持っているだけの自己満足になってしまってはお終いだ・・と気づいたのは半年前でした。 資格を維持し、向上させるには、時間、お金、環境、エネルギーが必要です。 6ヶ月かけて仕事を整理してきました。 5月には大 […]

  • 2009.04.30

PTNAコンペA2級、A1級受験の生徒さんへ。耳寄り情報♪

綺麗な色の卵たち。ロンドンのスーパーで売っています。 子供たちの生まれた時から個性を伸ばしてあげたいな〜と考えていたら、私の可愛い子分、轟っち が、メールをくれました。 ふむふむ。 いい仕事しているようですぞ〜〜〜! 彼女は、江崎門下生の後輩です。 […]

  • 2009.04.29

ワインバーで待ってるよ!

かっこよすぎます。 ファッションデザイナーの神戸真知子さん。 お嬢さんのバレエのレッスンの間、「ノッティング・ヒルズのワインバーにいつも一人でいるんだ。理恵ちゃんもこない?」って電話をもらいました。 もちろん!駆けつけますよ。私。 私は、時間に遅れる […]

  • 2009.04.28

巨匠との出会い

若いピアニストたち。 リサイタルを終えたオルビニコフと。 努力の賜物とは、こういう演奏のことを言うのか・・・ まるで求道者のような深さと、分厚い岩盤のようなゆるぎない演奏に驚きました。 道を究めた人の持つ、地味な静けさを持った彼の表情は、ほとんど変わ […]

  • 2009.04.28

ピアノのしらべ

河上素子さんと作った「ピアノのしらべ」が完成しました。 詳しいお知らせは、こちら。 素子さんの夢であった楽譜の出版。 もうひとつの夢・・プロのピアニストとしての演奏活動。 楽譜には素子さんこの上なく美しい癒しのピアノ演奏CDが2枚ついてきます。 才能 […]

  • 2009.04.26

平凡なしあわせ

藤の花を壁に這わせている家を時々見かけます。 見事な花と香りに包まれて・・とても素敵です。 昨日のブログの記事は、あるクライアントさんへのメッセージ・・でした。 上手く伝わったかなァ。 一緒に成長していこうね♪という私の気持ちです。 さて、夫婦で過ご […]

  • 2009.04.24

今頃になって

今頃になって気づけたことがありました。 コーチングのセッションでは、大切な人に承認されない苦しさ、愛する人を承認できず、つい、傷つけるような言葉を発してしまうといったテーマでお話しすることがあります。 私も承認の少ない環境で育ってきました。 「やった […]

  • 2009.04.23

ブレハッチ・リサイタル@wigmore hall

いまだかつて出会ったことのないタイプのピアニスト、ブレハッチ。 とてもナチュラルです。 控えめだからこそ、かえって惹きつけられるような、寄り添って親しくなりたいような・・・。 ぐぐぐ〜っと近寄っても怒られないような安心感があります。 ふと、思い出した […]

  • 2009.04.22

ヴァン・クライバーン・コンペティション

ボストンのクライアントさんから、嬉しいニュース! 4年に1度、5月の末に開かれるヴァンクラーバーンコンペティションに辻井伸行君が出るというのです。 賞金額の大きさ(1・2・3・位は20000ドル、ファイナリストは10000ドル)、課題曲の多さなどから […]

  • 2009.04.21

オペラリサイタル

なんとも贅沢なコンサートの余韻を翌日の夜まで味わっています。 写真は、この日のために日本から駆けつけた後援会長の海老原氏。 私、そして、ステキなソプラノ歌手の登川直穂子さん。 彼女の尊敬する歌の先生出会り、当日のピアノを演奏されたマエストロ、ステファ […]

  • 2009.04.19

磨く

昨夜は、久しぶりにフレミングス会へ。 いろいろな職業で活躍されている方たちとの語らいは、いいなあ〜 キラキラ光る刺激をいっぱいもらいました! さて、昨夜は、私にピッタリのお題「アンチ・エイジング」でした。 ロンドンで成功されているTouch of H […]

  • 2009.04.17

ようこそ!ロンドンへ。 ローマの歌姫到着

ローマのウグイス、ソプラノ歌手の登川直穂子さんとお会いしてきました。 イタリアチックなかわいらしいゼスチャー、ころころ鈴が鳴るような明るい笑い声。 そして、太っ腹、イエイエ、大胆かつ繊細な愛の女神・・・のような大きなオーラを持つお方でした。 6月のヴ […]