- 2006.05.25
ぴあれん手帳が誕生するまで
20日に発売された「ぴあれん手帳」売れ行きも好調だそうです! 本当に嬉しい。 応援してくださった皆様のおかげです。 早くみたいな〜・・・そう、日本に出張に行った夫が持ち帰るまで、まだ会えないんです。 そこで、最初に作った原稿を見ながらいろいろ思い出し […]
20日に発売された「ぴあれん手帳」売れ行きも好調だそうです! 本当に嬉しい。 応援してくださった皆様のおかげです。 早くみたいな〜・・・そう、日本に出張に行った夫が持ち帰るまで、まだ会えないんです。 そこで、最初に作った原稿を見ながらいろいろ思い出し […]
AM1:00からロンドン⇔青梅でスカイプミーティング。 何と終了したのは3時半! 新しい本のプラン。HPのことなど熱く語りました。 陽子さんは、本当にすごい! 80名の生徒とお子さん2人を抱えて、コーチの勉強もし、あっという間に原稿を書き、コンピュー […]
日頃の勉強のストレスを忘れて、踊る踊る! 先生も一緒にダンスパーティです。 いいな〜 ちなみにドレスはインターネットで購入します。 何しろ学校は自然の真っ只中。 近所には、リンゴ園や牧場のある、のどか〜なところです。 男の子達のファッションはもちろん […]
ボストンのボーディングスクールに通っている娘のハルカ。 高校2年生の16歳。 おとといの我が家のティーパーティの時に「お嬢さんの写真見せて〜」と言われてて慌ててしまいました。 なにしろ部屋に飾ってあるのは、三輪車に乗っている姿とか、小学校低学年の写真 […]
ピアノは、まだ玄関で待機中。 でもこんなに楽しい地下鉄に乗って出張レッスンです。 なんだかおもちゃの電車みたいでしょ! さて、行き先はロンドンで最初の生徒さんになってくださった女性インベストメントバンカー宅です。 ロンドン駐在になって、長い間お休みし […]
昨日はSt Peters Churchにて、2本のフルートとピアノ・ドップラーのアンダンテとロンドを演奏しました。 美人で優しいフルーティストの和田先生のお弟子さん達の演奏の後に弾かせていただきます。 教会での演奏は、高い天井に音が響いて本当にリラッ […]
いよいよ発売の「ぴあれん手帳」 3月4月のセミナーでは、沢山の先生方・お母様方にお越しいただき、熱気溢れるセミナーになりました。 セミナー後のアンケートでは、またセミナーを受けてみたいと思うに○をつけてくださった先生方は99%。 嬉しい結果となりまし […]
Barbican Hallで行われたソコロフのコンサートに行ってきました。 NYで彼の演奏と出会って以来、私の1番尊敬するピアニストとなった人です。 ここロンドンでコンサートが開かれる事を知って、真っ先にチケットを買いました。 演奏曲目 Bach F […]
腹を立てても仕方ありません。 ここはロンドン。 日本の常識を振りかざしてもどうにもなりません。 かわいそうなピアノは、ロビーでひたすら待機中。 クレーン車を使うにも、道路を通行止めにし、許可をもらわないと出来ないそうです。しかも運が悪いと搬入許可が下 […]
共育コーチング研究会主催のセミナーです。 教育者&プロコーチがボランティアで活動しています。 私も唯一のロンドン会員として所属しています。 皆様のご期待以上の素晴らしいセミナーだと確信しています。 お席のあるうちにどうぞ! 〜親子で未来をつ […]
昨日は、来週の教会でのコンサートに向けて、初めてフルート奏者のお二人と合わせました。 練習場所は、大家さんの素敵なリビングルーム。 曲は、ドップラーのアンダンテとロンドOP25です。 高い天井に軽やかなフルートの音が響きます。 お二人とも日本企業のビ […]
5月20日、共同音楽出版社より発売される「ぴあれん手帳」 ちょっとだけご紹介。 全国の楽器店・楽譜のおいてある書店・アマゾンでも購入可能です。 昨年の秋から作り始めたぴあれん手帳におしゃれなイラストも入り、やっと誕生し ます。 この手帳を手にしたピア […]