Riezm Academy

  • 2018.12.24

木下ご夫妻のお茶会

木下着物研究所の木下ご夫妻のお茶会にご招待いただきました。 生憎の雨。 憧れの黒マントを着込んだマロさんと、京都の野村先生からいただいた、お母様のお着物を着込んだ私。 品川駅構内のカフェで一息ついて出発です。 高輪の閑静な住宅街にひっそりと佇む日本家 […]

  • 2018.12.21

お正月のしたく 秋谷のお教室にて

久しぶりの投稿となります。この1ヶ月は、コーチングの学びと実践の毎日。年の締めくくりを真剣に取り組んで参りました。 今日は、木下着物研究所の木下さんをお誘いして、楽しみにしていた広田先生のしつらいのお稽古に伺いました。 ポカポカと暖かく和やかな葉山の […]

  • 2018.11.27

夫婦で訪れる天城の別荘〜憧れの先輩の暮らし〜〜

でね。 伊豆高原のやすらぎの里から、 大室山の下を通って、天城高原へ・・・ ドライバーは、山荘の持ち主、加代ちゃん。 ポルシェの荒っぽい運転で、すっとばします。 加代ちゃんは、 マンハッタンに住んでいた時、NY式部会に来てくれたご縁で、 一緒にセドナにも行った。 裏表なくてまっすぐで、ユニークで。 世界の広告賞をたくさん受賞してきた写真家のトントンさんと一緒に 山の生活を楽しんでいます。 前回初めて伺ってみて、 お二人のリアイアした後の素敵な暮らし方をマロさんにも見せてあげたいな〜って思っていました。

  • 2018.11.27

再訪〜〜〜夫婦で訪れる2泊3日のやすらぎの里

マロさんへのお誕生日のプレゼントの続きで、 2泊3日のやすらぎの里へ・・ 今回は、高原館に滞在しました。 やすらぎの里では、 養生食と温泉、岩盤浴、大好きなマッサージや針で、 普段疲れた体をじっくり温めて休めてもらいたい・・ そう願っていました。 何しろ通勤のために、毎朝6時前に家を出ているマロさん。 NYに住んでいた時は、片道30分だったけど、北鎌倉からは1時間半。 しかも、まだ暗いうちからゴミを仕分けして、坂道の下まで運んで。 その間、私はベットでグースカ寝ています。 いあやぁもう、感謝、感謝なのです。

  • 2018.11.26

マロさんのお誕生日〜倉澤シェフとみっこさん。1日だけのレストラン〜

マロさんの60歳のお誕生日パーティの本番は、 シェフのクラちゃんとみっこさんに お料理をお願いしました。 クラちゃんは、 なんともっとよくマロさんを知りたいと、 私とハルカ、それぞれ1時間もマロさんについてのインタビュー〜〜 そしてパーフェクトな事前準備の上、3時間半も前に準備スタート!

  • 2018.11.20

お祝いウィーク

ハルカの婚約者ジュリアンに続いて、ハルカも北鎌倉に帰ってきました! 二人は同じ大学で美術史を専攻した先輩後輩同士。 今回は、来年の挙式の会場を選ぶために帰国。 次の帰国は挙式本番前となるので、 決められるだけ決めておかなくっちゃーというわけで、 私も大車輪回して協力です。

  • 2018.11.13

秋の青木山荘deコーチングレポートとご感想

11月11日の日曜日。 見事に晴れ上がった秋晴れの北鎌倉で、恒例のコーチングの勉強会をしました。 主宰する私としては、集まる人数やお天気によって、状況が変わって来るし、 ましては、行楽シーズンでなのでいつもの静かな北鎌倉とはちょいと違う・・・ いやぁ、ドキドキしました。 え?リエさんでもドキドキするの? って驚かれるけれど、 ええ、ええ、そうですとも。

  • 2018.11.08

コーチング実践練習会モーニングクラスご感想・・初回からどえらいセッション見せてもらいました

いやぁ・・・嬉しいです。 真夏のマンハッタン、ハルカのアパートで天から降ってきたアイデア。 私のクライアントさん達に、 私以外のコーチのセッションも知って欲しい。 それも、私が尊敬している本物のコーチの本物のコーチングを見て欲しい。 それだけじゃなく […]

  • 2018.11.06

秋の京都式部会レポート 〜すぐに役立つコーチングスキル〜

10月3日(水)の京都では、コミュニケーションのタイプに合わせた 会話の方法をお話ししました。 今回は、 私が製作したとっておきのテストを元に、 いくつかのコミュニケーションの傾向とご自身のタイプを知っていただきました。 タイプは4つに分けてありますが、 絶対にこのタイプ!と特定できる方は少なく、 むしろ、混合型の方が多いようです。 私は長年楽しいタイプ×優しいタイプでしたが、 意識してしっかりタイプ×きっちりタイプを磨いて来た結果、 今は4つほぼ同じ。 場面によって使い分けています。

  • 2018.11.05

めざせ!自由人

最近、リエさんみたいになりたい・・と言っていただく事が多く、 今日のセッションのテーマも<リエさんのような自由人になる>でした。 私の在り方、そして人生観の表現が、 若い人たちの憧れの存在となっていること、本当に嬉しいです! 私のめざす、小さいまま、本物であること。 豊かなライフスタイルと心の美しさを ただただ一生懸命真似するのではなく、 ご自分仕様に落とし込むには、 手っ取り早く言えば、 ここに来ていただけたらわかると思うんです。

  • 2018.11.02

10/28まるごと1日コーチングセミナー@古民家ヒーリングスペースレポートとご感想

      今日は、秋の実りにあやかって、人間関係も豊かに実らせるよう! いいでしょう? このテーマ。 またまた茨城県石岡市の由美子さんの古民家ヒーリングスペースにやってきました。 なんといっても、囲炉裏のあるお部屋、と〜〜っても広いお座敷 […]

  • 2018.10.31

場のエネルギーを大切にしているんだなぁ

10月も最終日となりました。 振り返ってみたら、 自ら求めて、 そして求められて・・・ たくさんの新しい出会いがありました。 写真を時系列で並べて見て、わかったこと。 場所の持つエネルギー、 そこに集まる人との心の交流を 何よりも喜び、私は大切にしていて、 そこから私はエネルギーを循環させているんだ!

  • 2018.10.25

ベクトル平衡体とマカバを綿棒で作りました。

先週末、武蔵嵐山でのワークショップでこんな素敵な模型を見せていただきました。 秋山佳胤先生がお作りになった、くるくる回るフラワーオブライフ。 なんて美しいのだろう・・私も作りたいなぁ〜と思って、 休憩時間に探したら、 すぐ近くの藤沢でワークショップを発見! その場で申し込みました。