- 2010.06.30
青木邸で朝食を
ウィーンの真奈子さんが、3日間ロンドンに遊びに来ました。 最後の1日は、朝岡亮さん&松本さやかさんご夫妻と一緒に美味しい中華で盛り上がり、夜は我が家でしっとりと赤ワイン片手に語りました。 翌日のお昼前にはヒースローに向かうとのことで・・ ピン!ピン! […]
ウィーンの真奈子さんが、3日間ロンドンに遊びに来ました。 最後の1日は、朝岡亮さん&松本さやかさんご夫妻と一緒に美味しい中華で盛り上がり、夜は我が家でしっとりと赤ワイン片手に語りました。 翌日のお昼前にはヒースローに向かうとのことで・・ ピン!ピン! […]
夜は、急遽オペラハウスに駆けつけました。 出し物は「マノン」 ネトレプコが出るということで主人がチケットを取ってくれていたのですが、ナント!忘れていたのです。 それ急げ〜 でも、でも・・ 私の頭の中では、三味線がジャンジャン鳴り響き、コブシが回ってい […]
15年間やりたくて出来なかったこと。 英語の勉強です。 いつの日か、ハルカが結婚した時にハルカの新しい家族や子どもたちとコミュニケーションできるように、簡単な英語が読めて話せるようになりたいのです。 すぐ近くのライブラリーから子供向けの本を12冊借り […]
MCCの試験が終わった夜は、晴れ晴れとした気持ちでIgorのコンサートに行きました。 翌日は英国在住のカウンセラーの溝口あゆかさんの勉強会に一日参加。 あゆかさんのブログは、コーチとしても勉強になることが多く、いつも勉強させてもらっています。 この日 […]
Marylebone Champagne Society主催のコンサートに伺いました。 お友だちのマダムは、このSocietyの副会長であり、ピアニストのIgorやAmirのマネジメントもやっています。 会場となったのは、実業家であるというメンバーの […]
コーチになって6年の集大成ともいえる口述試験を先ほど終えました。 目指したMCCの山は限りなく高く、コーチングの技術に加えて、人間性の高さと器の広さを問われます。 MCCコーチは、個性的です。 そして、見抜く力、広い視野、それを伝える冷静で温かい力と […]
初夏です。 中庭には、緑に映える白い花が満開です。 今日、明日と、ハルカのアメリカのお友だちが我が家に滞在します。 アメリカの子のストレートでピュアな笑顔。 なんて感じが良いのでしょう。 ハ‐トにぐっときました! 今夜は、天ぷらでおもてなし。 […]
先月、ロンドンとケンブリッジで演奏を聞かせていただいたカザフスタンのピアニスト、アミールのCDが届きました。 彼のパーフェクトでダイナミックな演奏にも驚きましたが、人柄の温かさに惚れました。 まだ若いけれど、4人のお子さんのパパだそうです。 応援した […]
先日、ナショナル・ギャラリーでお話を伺った笹山先生の講義が、とても新鮮で楽しく、まだ強烈に印象に残っています。 一つは、先生のサッパリ、サバサバしたお人柄。 ちょっと誰かに教えたくなるようなマル秘のエピソード満載! 先生のサバサバ口調で聞くと、急に画 […]
先週は、フレミングス会で、笹山先生率いるナショナルギャラリーの美術鑑賞ツアーがあり、ハルカと一緒に参加しました。 金曜日の夜の美術館は、静かで落ち着いた雰囲気。 いつもなら、「きれい・・」「ふ〜ん」といいながら絵の前をサァ〜と通り過ぎてしまう私ですが […]
出張している夫からも「直穂子さん、すごいね〜!」と喜びの声が届き、 ハルカも「応援に行くしかないッ!」と張り切り、 直穂子さん優勝のニュースは、青木家にとって大きな喜びです。 無名の日本人のオペラ歌手が、本場のイタリアでやっていくことは想像を絶するほ […]
たった今、ローマの直穂子さんからメールが届きました。 優勝が決まったそうです。 ユーチューブでの二次審査を見て、クリックしてくださった皆さま、コメントをお送りくださった皆さま、本当にありがとうございました。 皆さまからお力をいただいて、晴れの舞台に立 […]
この写真はロンドンのフラットに咲く紫陽花ですが、6月の声を聞くと日本の紫陽花が懐かしくなります。 きっと今頃の北鎌倉は、紫陽花を愛でる人たちで一杯でしょう。 隠れた名所もあるのでご案内。 そして散策の途中にお勧めしたいのが、北鎌倉の宝の庭というアトリ […]
ヤマハ所沢で上級全12回が修了いたしました。 中川千波 上田知恵 水谷敬子 古内奈津子 清水智子 斉木寛子 木村弘美 生沼道子 小林まゆみ 頓所裕子 須藤弘子 大橋美奈 吉見留美 おめでとうございます。 コミュニケーション上手になったピアノコーチの先 […]
ロンドン歌舞伎、市川海老蔵「義経千本桜」を見に行きました。 歌舞伎や文楽の雰囲気が好きで、帰国した時に、機会を見つけて足を運ぶようにしています。 美しい舞台、衣裳、ライブな鳴物・・・ 芝居が始まる前からドキドキします。 ここロンドンでも観ることが出来 […]
ロンドン市内のエンジェルという可愛い名前の街の劇場に歌舞伎を観に行ってきました。 駅の近くの小路には、アンティークショップやお洒落なカフェも並び、そぞろ歩きにはぴったりです。 ちょっとした小物屋さん。 写真立 […]
私のコーチングのクライアントさんには、ピアノの先生が多いのですが、PTNAの指導者検定にチャレンジされている先生もいらっしゃいます。 試験は、初級・中級・上級にわかれています。 各級の演奏、指導実技の試験の他、音楽理論や音楽史の試験に加え、レポートの […]
「金曜日の夜だし、今夜はお父さんの好きなブイヤベースを作ろう!」 エッ?!メンドクサイ・・ だって、魚も何種類か必要だし、魚のアラを使ってスープを煮出したりして、大変なのよ〜 と思ってしまった私でしたが、せっかくのチャンス。 ハルカにレシピを捜しても […]