Riezm Academy

  • 2005.11.10

家を貸す

ここの所、家を見に来てくださる方が続々現れて嬉しい毎日です。 場所柄か、または築40年の古さを良いと思ってくださる方々は個性的な方が多いようです。 油絵を描く画家・サーフィンをするために週末の家を探している若いカップル・北鎌倉に終の棲家を見つける前に […]

  • 2005.11.06

コーチ協会第7回大会に行ってきました。

東京国際フォーラムで開催される年に1度のコーチ大会に参加しました。 国際コーチ連盟の中心的人物デービット・ゴールドスミスをゲストに全国から集まる層々たるメンバーに混ざって、なんとも晴れがましい気分です。 憧れのコーチ達の洗練された姿を見て「私もコーチ […]

  • 2005.11.02

ヤマハ横浜店セミナー

11月17日(木)にヤマハ横浜店でピアノ指導者の為のコーチングセミナーをやらせていただく事になりました。 話を聴くだけではなく、このセミナーは実際に体験して頂く。 そんなライブ感一杯のセミナーです。 先生方にはどんどん参加していただき、その場で力をつ […]

  • 2005.11.02

ただいま〜!

昨晩、ボストンから戻りました。 ボストンは、ちょうど紅葉の季節です。青い空はどこまでも高く空気は澄み切っています。 年に1度、ハルカの学校を訪れるのは、私達にとって大切なひと時です。 ハルカが13歳の時にこの学校に入りたいと夢にまで見て入ったGROT […]

  • 2005.10.27

ちょっとお休み


Warning: Undefined array key 0 in /home/c1078432/public_html/rie-aoki.com/riesm/wp-content/plugins/seo-image-optimizer/options/option-panel.php on line 141
明日から、ハルカの学校の懇談会に参加する為ボストンへ行ってきます。 この年に1度の懇談会のために、子供をGROTONに通わせる親が世界中から参加します。 アメリカ国内で車で来れる家族は、家族全員+愛犬まで車に乗ってはるばる駆けつけます。バンから飛び降 […]

  • 2005.10.27

サイレント・ピアノ

今、サイレント・ピアノを買ってロンドンへ持っていこうかと迷っています。 スタインウエイを持って行くとなると他の荷物を大幅に減らさなければならなくなります。 音の問題も心配なので、この際サイレントが1台あってもいいかな〜と思い、今日、中古ピアノを見に行 […]

  • 2005.10.26

ピティナ結果特集号

10月に入ると夏のコンペティションの結果が送られてきます。 そこには、入賞者の写真や弾いた曲目、審査員のつけた点数がずらりと並び名前も明記されているので、どの先生が何点つけたか一目瞭然です。 なんてフェアなんでしょう! これが、全会員に送られてくると […]

  • 2005.10.24

アドバンスト・コーチ・トレーニングの一日

ピティナのセミナーも全国から熱心な先生方が集まりますが、このアドバンスト・コーチ・トレーニングも約半数は関東以外からコーチが集まりました。 プロのコーチとして、コーチ21のクラスコーチを目指す方々がほとんどです。 相手から沢山のフィードバックを貰う事 […]

  • 2005.10.24

「コーチの為の交流分析」のセミナーに行って来ました。

斉藤正明氏の交流分析のセミナーに行って来ました。 コーチングを深めていく為には、自分自身を知ること、そして相手を知ることが大切です。この日は、心理状態を正確にするための興味深い話を沢山聴くことが出来ました。その中でもピアノ教師として「これは使える!」 […]

  • 2005.10.22

関本昌平・みごとショパンコンクール4位!

昌平君 おめでとう! 初めての挑戦で、素晴らしい結果を出しましたね。 思えば6年前、イレーヌ先生がカーネギーコンサートを開くきっかけになったのは、私がお見せしたピティナの入賞者コンサートのビデオでした。 そこでは、傷はあるけれど胸のドキドキするような […]

  • 2005.10.21

今日は眼をチェック!

未完了を減らすべく、今日はソフトコンタクトレンズを買い替えに行きました。 急に進んだ老眼。 素敵なレストランのキャンドルの灯りでは、メニューが見えにくくなっています。 実はこの所、一生懸命読もうとしてメニューを近づけたり遠ざけたりしているうちに口まで […]

  • 2005.10.20

花粉アレルギー、そして。。。

私は、疲れると風邪をひいている訳でもないのに一年を通して空咳が出ます。 レントゲンをとっても異常なし。 「天気もいいし、耳鼻科でも行ってみるか」 ロンドンへ立つ前に体調は万全にしておきたいもの。 コーチングでは、目標達成の前に未完了だった事を完了させ […]

  • 2005.10.19

ハロウィーン

すっかり秋も深まってきました。 雨に濡れた桜の真っ赤な葉や、公孫樹の黄金色の可愛い葉っぱが鮮やかです。 近所の葉祥明美術館の玄関脇には、大きなオレンジのパンプキンが飾られ、ハロウイーンのお祭りがやってきます。 アメリカでのハロウイーンを思い出しました […]

  • 2005.10.17

長野に行ってきました。

長野の駅に降りたとたん、空気の美味しさを感じました。 今回は、ステップの審査で初めての長野を尋ねています。 少し早く到着して、善光寺へと足を運びました。 門へと続く道は、黒瓦と白壁の蔵のような建物と明治時代のようなモダンな建物が並び、おしゃれな感じで […]

  • 2005.10.12

猫も人間も怒っちゃいけない。

また、猫のベルちゃんネタになります。 1ヶ月前にロンドンへの輸送条件に基づく狂犬病注射をした結果の血液検査に行ってきました。 あの時は、脱走して2日間の行方不明で皆様にご心配をおかけしました。 今日は、ちゃんとケージに入って、タクシーで往復したので大 […]

  • 2005.10.12

平和島の温泉と夜景の綺麗なレストランの休日

大学を卒業して入ったヤマハ音楽教室。 そこでは、人間的に素晴らしい先生方や実力を持った仲間に巡り合えました。 中でも田村元子先生は、永遠に私にとっての憧れの先輩です。 時間を忘れて指導の話で盛り上がった事や常に新しい事を求めて輝いていた私たち。 今思 […]